牛久に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「牛久」に投稿された感想・評価

白河類

白河類の感想・評価

5.0

すごく見るのが辛かった。
何をすればいいのかわからない。とりあえず地域の議員に手紙を送ろうかと思います。
危険を冒して声を上げてくださった方々に心から感謝します。
日本人としてこの事実を凄く恥じます…

>>続きを読む
目を背けたくなるようなことばかりで見ていて本当に苦しかったが、こんなことが自分の国で横行していると知ることができて良かったと思います。
meiko

meikoの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

万全ではない状態で見たので途中で本当に帰ろうかと思ったぐらいきつかったけど、最後まで見て本当によかった。

収容されている人たちは監督のことをbig brotherと呼び、クリスマスカードを心を込め…

>>続きを読む

日本人が「おもてなし」するのはお金を落としてくれる外国人に対してだけ。

1人の男性を10人ぐらいの男が取り囲んで制圧する。
首や口を押さえつける。
職員て、公務員じゃないの?
なぜにあの人たちは集…

>>続きを読む
おむぼ

おむぼの感想・評価

4.1

紛争や同性愛者への迫害による命の危険があるために祖国に帰れなくなったという事情があり、急いで日本に逃げたところで難民申請が通らず、茨城の牛久の入国管理施設に何年か収容されているという、不条理に不条理…

>>続きを読む
akari

akariの感想・評価

4.1

彼らの一つ一つの言葉が心に突き刺さった。
罪のない人たちが痛めつけられ、尊厳や人権を踏み躙られているという事実に対して何もできない自分の無力さ。
「おもてなしの国」だと世界にアピールしていることをと…

>>続きを読む
oln

olnの感想・評価

4.5

君がほしいものは何?
新しい服 新しい靴
たまには贅沢な食事と背伸びしたお酒
一緒に笑ってくれる誰かが隣にいる
そんなことを当たり前だと思える、平和な国の生活がほしかった

ここは日本
日本人が知ら…

>>続きを読む
Shuto

Shutoの感想・評価

5.0
なぜこの作品に”映画としての完成度"や"ジャーナリズムとしての客観性”という色眼鏡を通してでしか、判断しない人がいるのか。
しげ

しげの感想・評価

4.5

百聞は一見に如かず。

日本国民として、非常に恥ずかしい、情けない。

日本人監督ではなく、海外の監督による作品。

監督さんの舞台挨拶。静かで熱いものを感じた。
実情を知った以上、できることから始…

>>続きを読む
suzu

suzuの感想・評価

4.5

難民支援の端くれにいる者として当事者意識を持って見たがあまりにもできることがなく無力感に苛まれた
恣意的拘禁に該当して人権理から勧告受けてる等大まかな法的側面は把握していたけど、もっとリアルな、例え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事