PLAN 75に投稿された感想・評価 - 708ページ目

『PLAN 75』に投稿された感想・評価

KUBO

KUBOの感想・評価

4.0

今日の試写会は、映画『PLAN 75』舞台挨拶付き凱旋プレミア試写会。カンヌで早川千絵監督がカメラドール特別賞を受賞したことでも話題の作品だ。

75歳になったら国民は特典付きで「死」を選ぶことがで…

>>続きを読む
keeko

keekoの感想・評価

4.0
早川監督、賠償千恵子さん、磯村勇斗さん舞台挨拶付き
カンヌ国際映画祭凱旋プレミア上映

日本が誇る世界に通ずる映画を目撃
のんこ

のんこの感想・評価

3.5
監督の言う「余白」が
はっきりしている作品だった

こちらに考えさせる猶予がある
と知って観るのとそうでないのとでは
感じ方に違いがありそう
KON

KONの感想・評価

4.5

生と死の選別が現実となった時に様々な立場の人が直面するであろう問題を辛辣に描かれている
さらに、うまい具合に登場人物達の空白の時間があるから、観てる最中に”自分だったら…”と考えさせられる
観た上で…

>>続きを読む

75才で国家的安楽死も選択できる近未来日本。法が成立し得る今現在も浸透中の社会的空気・感情を高齢者、若者、外国人らの諦観の中での葛藤を通じて描いた意欲作。
国の姿無し。
ここまで丁寧に描いてきたのに…

>>続きを読む

倍賞千恵子さん、磯村勇斗さん、早川千絵監督の舞台挨拶付き試写会で鑑賞。PLAN75を個々の死生観に置き換えつつ、その周りの人たちはどう考えるか、そこを揺さぶる映画だった。


友人に言われて知っ…

>>続きを読む
SANAWO

SANAWOの感想・評価

3.9

75歳から生死を選択できる制度PLAN75ができたならという物語

78歳の高齢者、PLAN75の職員、高齢者施設の職員の物語がドキュメンタリー調で同時進行します。全体的にリアルな世界観の中で、登場…

>>続きを読む

早川千絵監督作品
第75回カンヌ映画祭特別表彰

超高齢化社会の日本。
逼迫する財政から、政府により75歳を過ぎたら生死の選択が出来る制度「PLAN 75」が可決・施行される。
超高齢化問題の解決策…

>>続きを読む
どど丼

どど丼の感想・評価

3.7

75歳以上の高齢者の尊厳死が合法化されたら……? 近未来的ながらリアルな社会派。多用される余白の中、高齢社会の在り方や自身の将来を思い巡らす。名優・倍賞千恵子の魅せる表情と演技、あまりに美しく儚く、…

>>続きを読む
Natsu

Natsuの感想・評価

4.0
人間の尊厳とは何か、制度の是非を超えて問いかける秀作。余白と距離、役者の息づかいが素晴らしい。

あなたにおすすめの記事