破戒に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「破戒」に投稿された感想・評価

過去作があることを知らずに見てますが、そこまでキツイ内容でもなく、爽やかに見終えることができる。
俳優さんたちの演技が良かったように思います。
厨二病時代に日本文学にハマった時期があるから小説は履修済

間宮祥太朗も凄く良かったけど、この部落の出自に苦しむ役は三浦春馬で観てみたかった
くれお

くれおの感想・評価

3.8
原作をだいぶ前に読んだ
部落についてほとんど知識が無かったので
かなり衝撃をうけた覚えがある

間宮さん、矢本さんの演技が素晴らしかった

自宅で観ましたぁ〜。

教育ってなんだろぅ?
人間ってなんだろ?
平和ってなんだろぅ?

今風なアレンジなをんだろぅけど、
観やすいし、
このデータを、いい感じで感じとれた。

自分らしく、行きたい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

島崎藤村の破戒。小説は読んだことなかったが、あらすじは大まかに知っていた。現在からすると考えられない差別ながら、今でもまだこの種の話はたまに耳にすることも。教育の場できちんと教わることが大事とはいえ…

>>続きを読む
SANKOU

SANKOUの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「愚かではないが、弱いんだ。弱いから差別をする」
明治37年の信州。政府により身分制度が廃止されてから30年の時が流れているのにも関わらず、今までの慣習を引き継ぐように人々は部落出身者を目に見える形…

>>続きを読む
hisauk

hisaukの感想・評価

3.8

被差別部落出身の瀬川丑松は身分を隠し小学校の教諭をしていた。
心に悩みを抱える丑松は被差別部落出身の思想家である猪子に傾倒していく。


部落出身の人を穢れた不浄の様に扱い差別する。
時代が時代と言…

>>続きを読む

原作は読んでおらず。

島崎藤村と「破戒」という小説は 試験対策として 記号みたいにただ暗記して覚えていただけです。

先日 会社で「アンコンシャス バイアス マネージメント」の研修があり ビデオ等…

>>続きを読む
lalaco

lalacoの感想・評価

3.4

原作は積ん読のまま未読となっている。
色々仕方のない面もあるのだろうが、差別の過酷さがやや伝わりにくく感じ、ラストもおそらくこうはいかなかったんだろうなあという気がした。

田舎に住んでいると未だに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

〈『破戒』とは〉

 本作は、「被差別部落出身者であることを絶対他言してはならない。誰も決して信頼してはいけない。」という父から受けた"戒め"を胸に生き続けてきた瀬川が、その戒めを破る(破戒)物語で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事