EO イーオーのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『EO イーオー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

EOの目がとても綺麗で、美しい風景のショットたちがこの物静か(な役の)ロバの目に本当に映っているのではないかと、何度も何度も錯覚しそうになっては、いやこれは作り物なんだ、このロバは自分の意思で映画に…

>>続きを読む


EOがかわいい、首飾りにんじん食べてる時の子が特に良かった


かわいいだけじゃないんだよなあ…


行くとこ行くとこ人間に振り回されて…最後は…。


赤い点滅だったりロボットだったり滝からの水…

>>続きを読む

赤色が印象的。

序盤に、意外と普通だなと思った。
展開や構図がそこまで奇抜じゃない。
なんなら陳腐。

しかし後半になるにつれて、
これは別に面白い映画であってはいけない思った。

この映画は見世…

>>続きを読む

いやー
絶対辛くなるやつと思って観に行ったら思ったより淡々としてて、けどやっぱりラストはきつかった。エンドロール中目閉じて回想。EOが見てきたいくつかの生き物の死がどれも人間によるものだったことを思…

>>続きを読む

2023.6.1 シネマワン 映画の日

謎映画、、、

ちらほら口コミでみた
人間が愚か系の感想はよくわからんかった
(あと最初の点滅の案内の直後点滅したらおもろいなと思ったらほんまになったしべつ…

>>続きを読む

ロベール・ブレッソンの名作『バルタザールどこへ行く』にインスパイアされた作品のようだけど、ロバを主人公にしたロードムービーという異色作ですね。ブレッソン作品の方は何年か前に観たけど、わりあい寓話的な…

>>続きを読む
人間が見やすいように作られ過ぎていた気が。もっと計り知れないものも感じたかったかな。

【私利私欲】2023年47本目

赤と黒の点滅で始まる、ロバと女性のサーカスの演目。それは美しくも捉えられるが、人間に搾取される悲しき動物の断片的な表情も映し出す。

外では動物虐待のデモが巻き起こ…

>>続きを読む
作り上げられたアーティスティックな映像(EOが蹴り殺した後のカットでの赤い光の明滅とか)がキマっていてかっこいいけど、自分の好みではなかったなあ。

ダムのカットとかは好きだった。

風力発電機で傷つく鳥のシーン。環境に優しいとされる風力発電も人間のエゴに過ぎないのか?肉食動物が他の動物を捕食するのだって肉食動物のエゴではないのか?両者で何が違うのか?いろいろ考えさせられた。動物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事