ヒンターラントに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ヒンターラント』に投稿された感想・評価

すべて正しくないものから、選択せざるを得ない。っていうセリフが印象的だった。
ソー

ソーの感想・評価

3.8

第一次世界大戦のオーストリア帰還兵を主人公にしたサスペンススリラー
常に暗くて曇った空、暗く希望のない雰囲気、歪んだ街並み、ハマる人にはとことんハマる世界観です
ストーリーもとにかく救いが無く哀しい…

>>続きを読む

WWIの後、祖国に帰ってきたら荒んでいた。これが敗戦国なのか?そして兵士たちへの当たりも酷いものだ。
そんな中連続殺人事件が起こり、元刑事で兵士として帰ってきたペーターも関わるようになる。ここから見…

>>続きを読む
savage

savageの感想・評価

3.7

第一次世界大戦で敗戦国となったオーストリアで起こる猟奇殺人推理モノ。
不安定な映像と敗戦後の混乱した世界がいい味。

背景がCGで微妙にデッサンが狂ってるんですよ。建造物が湾曲してます。
この世界観…

>>続きを読む

冒頭の戦場で戦友が息途絶える場面の兵士の演技が紋切り型でオーバーだったり、背景の合成の違和感が強くてB級映画なのかと疑ってしまった。

背景の合成は歪んだ建物だったり、ダークファンタジーの世界観を作…

>>続きを読む
なんも

なんもの感想・評価

3.5

予告で面白そうだったからみたけども

とにかく背景が曲がってるし歪んでるしそっちに目が行って内容が入ってこない

美しいんだけど気になってしまう

後半は慣れてきてそこまで気が散らなかったけど

拷…

>>続きを読む

厨二病心くすぐるポスターイメージの色遣いと雰囲気にひかれ鑑賞

ヒンターラント≒銃後
第一次世界大戦によって荒廃した国と人々の心。
ダークなウィーンの背景が合成感まるだしなのですが、その不自然さや違…

>>続きを読む
木蘭

木蘭の感想・評価

4.7

 題名を日本語訳すると『銃後』か。
 ドイツ表現主義の様式を再現した映像に目が行くが、ミステリー映画としても良質な一品。

 良く練られた脚本で、1920年代の欧州を舞台に世界大戦の戦場や捕虜収容所…

>>続きを読む
ヨーク

ヨークの感想・評価

3.6

この『ヒンターラント』は俺にしては珍しく、予告編で見たあらすじが面白そうでこの映画観てみたい! ってなった作品であった。いやあらすじというよりは設定と言った方がいいだろうか。まぁとにかく予告編で、お…

>>続きを読む

元兵士の連続殺人事件の犯人を探す刑事物。

レビューでも言われていますが、背景を映像で作っているので、違和感があり、個人的に気になって作品に入り込めませんでした。
単調な進行も相まって、眠気との戦い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事