フェイブルマンズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「フェイブルマンズ」に投稿された感想・評価

金鹿

金鹿の感想・評価

3.0
作ってきた作品の面白さは言わずもがなスピルバーグのが上だが
自伝作としてはエドウッドのが面白かった
miholy

miholyの感想・評価

3.0

初めて見た映画に夢中になり、そのシーンを再現して自ら撮り、やがて友人主演の短い映画を製作…という部分は、いかにもスピルバーグの自伝という感じ。絵にかいたような映画オタクの少年青年期。

現実に起こっ…

>>続きを読む
スティーブン・スピルバーグ監督のサクセスストーリーを想像していたから良い意味で裏切られた!
Cut

Cutの感想・評価

3.0

映画の神スピルバーグによる自伝的作品は想像以上にパーソナルで沈鬱な内容。ユダヤ人である事、両親の離婚、プロムでの出来事。撮ることにより心を引き裂かれた青年時代を中心に、映画が他者に与える影響(暴力性…

>>続きを読む
Murphy

Murphyの感想・評価

3.0

 アメリカンドリームみたいな感じかと思いましたが、内容は極普通でした。名監督が芸術の道(母)か安全な道(父)で迷う、ルーツ的な話です。ラストは良かったですね、今後、写真を撮る時は、地平線を気にすると…

>>続きを読む
Hampi

Hampiの感想・評価

3.0
スピルバーグの自伝。
激突へと繋がるエピソードとか色々と面白かった。どう魅せるかの才能が桁違いなんでしょうね。
最後に出てくるジョン・フォード?との絡みが良かった
Rita

Ritaの感想・評価

2.9

天才がどのように天才になっていったのかを
観られると思っていたのですが

終始朝ドラ前半みたいな展開で
超劇的でなく レアなドラマチック感もなく
一般家庭でも普通の学校でも
自然にあり得るようなトラ…

>>続きを読む
siro

siroの感想・評価

3.0
スピルバーグ監督の映画への道を幼少期の初めての映画館からスタートして描かれていく。
映像への情熱だけではなく、家族の話や学校生活の色々も描かれており、子供から青年までの青春の一部でもあるような感じ。
てねけ

てねけの感想・評価

3.0

芸術と現実社会の間で引き裂かれて葛藤しながらも、「それでもおれには映画しか無いんだよ!」と突き抜ける青年スピルバーグが感動的。その後の彼の歴史的成功を思うと、更に胸熱。

などと感動に浸っていたら、…

>>続きを読む
maga

magaの感想・評価

3.0
え?終わり?でおわる
映画愛がある人には面白いのかも

坊ちゃんで母親崇拝なイメージしかのこっていない

あなたにおすすめの記事