イグジステンズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 37ページ目

『イグジステンズ』に投稿された感想・評価

honobon

honobonの感想・評価

3.6
ふとした瞬間に見たくなる作品。
いつ見てもゲームポットのアイデアが面白くて笑ってしまうThatsクローネンバーグ
最後のどんでん返しが秀逸
こういう地味な作品にでるときのジュードロウがまたいい
ren

renの感想・評価

-
かなり悪趣味なので血やゴア表現が苦手な人などは控えた方がいいかと思います。
グロいですがスプラッタではないのでそこまで不快感はありません。変態的。

うへうへへきたぞい、きたぞい
変態クローネンバーグ先生流のマトリックスであり攻殻機動隊であり仮想現実モノ
実はそんな大層なテーマではなく「ヴィデオドローム」と同じゲームに置き換えた話ってだけでうん、…

>>続きを読む

もう、いちいち可笑しくて噴いた。☆
何かにつけメンドくさいとことか、
一時停止の仕方とか。(笑)

今回も、クローネンバーグ有機体が
お腹いっぱい頂けますよ♪
(←ホントに食べます)

『マトリック…

>>続きを読む
バーチャルリアリティの世界と現実世界を行き来するような話で、設定も物語も面白い。なんといっても世界観がすごい。グロテスクな表現も多くて、クローネンバーグらしさ出てる。
netfilms

netfilmsの感想・評価

4.1

 今より数年後の近未来、教会ではアンテナ社が開発したゲーム『イグジステンズ』の新作発表会が行われていた。ゲームの説明をするアップル社のビル・ゲイツのような男は一通りの説明を終えた後、満を辞して天才ゲ…

>>続きを読む
Soichfork

Soichforkの感想・評価

4.3

これはすごい…
未来のゲームは、自分の身体にポッドを差し込み、ゲームの世界(夢を見ているような感覚)に入っていく?
どこまでがゲームでどこまでが現実か。

なんでクローネンバーグの作品って、グロテス…

>>続きを読む

クローネンバーグ監督の愛の結晶。

未来のゲーム機。
それは人肌程度に生温かく繊細なので丁寧に取り扱ってください。コードを繋ぐときは優しく挿入することが大切です。また、初めて遊ぶときはコネクタ部分が…

>>続きを読む
iyuki08

iyuki08の感想・評価

3.8

クローネンバーグらしいグヂョグヂョ美術が楽しめる悪趣味Avalonって感じ。それにしてもやけに豪華キャストだな…。

ストーリーの大筋を締めるのがウルトラスーパーオープンワールドのゲームなのだが、す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事