父は憶えているに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『父は憶えている』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

出稼ぎ先のロシアから記憶を失って戻ってきた男が思い出を取り戻していく話。

自国に残っていても搾取され、他国に出なければ生活が難しい土地。
自然に囲まれた美しさを持つ反面、ゴミの処理場は持たない。

>>続きを読む
希望

希望の感想・評価

-
揺れ動くカメラが印象的な映画
橋から見える可愛いや火事、自然的イベントの時にはさらに揺れ動き、強く引き込まれる
泉くん

泉くんの感想・評価

3.0
個人的には今年の東京国際映画祭グランプリ。作劇の物足りなさはあるけれど、その余白が良い気もする。

東京国際映画祭にて。

いかにも映画祭で見る映画という感じ。
ロシアに出稼ぎに行った夫が20年ぶりにキルギスに戻ってきたが彼は記憶を失っていた。
そこからいろんなドラマが始まる……面白そうだなと思っ…

>>続きを読む
きすけ

きすけの感想・評価

3.9

東京国際映画祭2022にて。

記憶をなくして帰ってきた父親。一切台詞がない難役を監督自身が見事に演じられていた。
ほとんど全てのシーンが長回しカットで、俳優たちの表情や全身で体現する演技をじっくり…

>>続きを読む
かくわ

かくわの感想・評価

4.0

ロシアに出稼ぎに行ったまま消息を絶った父親が、23年ぶりに戻るも記憶を失っていた。

家族や同級生が迎えるも言葉も交わさず、ゴミを拾い続ける父親。(異国で記憶を失い、生活のためにゴミを拾って生計を立…

>>続きを読む

東京国際映画祭2022 25本目
コンペティション部門

明らかに自分の苦手なアート系映画だろうなって分かってたから観るつもりなかったんだけど、
コンペ作品だしキルギス映画を観る機会なんて今後そう無…

>>続きを読む
165

165の感想・評価

-
東京国際映画祭 その5

一切喋らない無表情の主人公。
色んな何かを彼が1人で背負っているようだった。
LEXAPRO

LEXAPROの感想・評価

1.0
まぁ、
映画祭でしか出会えない映画。
同時に映画祭だから見た映画ですね。


馬鹿な私にはさっぱりでした。

これは東京国際映画祭でなければ、なかなか観ない逸品。

キルギスです。

キルギスと言えば、「馬を放つ」だ・・・と思ったら監督一緒か!


中国と国境を接し、広大なカザフスタンの南に位置するこの国。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事