ダニエル・シュミット監督
1995年公開
単館リバイバル上映を何度も逃した末に、やっと劇場での鑑賞を叶えた。
歌舞伎への造詣はないが、五代目坂東玉三郎という女形の役者が存在することくらいは流石に…
玉三郎の舞台上での素晴らしさもさることながら、インタビューを受けている素の姿もとてもチャーミングで魅力的!彼が語る様に、その人がいるだけで世界観が出来あがる様な人こそが俳優なのだ、と思う。そして彼は…
>>続きを読む作中、何度か出演者の口から語られること。
女形というのは、現実の女性を真似よう、なるべく近づけよう…と演じられたものではなく、男性の目から見て女性らしい仕草、佇まいを積み上げて表現されたもので、ゆえ…
■ダニエル・シュミット監督×坂東玉三郎氏〜♡■
いやー、美しすぎました〜♡
桃源郷を夢見るような理想のコラボレーション〜♡
歌舞伎の女形、坂東玉三郎氏が、虚構としての日本の伝統的女性像を…
色気とは絶対的距離のこと。
努力を積み重ねたら、無限級数の収束みたいに、限りなく近い本物になるのだろうか。。
こういう対岸の地を見つめてしまう刹那とか儚さって、まさに日本文化のお家芸というか、、しっ…
眼福以外の何物でもない。
Watching this movie, especially seeing Tamasaburo Bando's behavior, was really plea…
昨今話題の『国宝』。そんな中、実在の人間国宝となった坂東玉三郎の密着ドキュメンタリーが渋谷でリバイバル上映。
4Kで更に鮮明になった女型の振る舞い。
少ないながらも口から出てくる貴重な言葉の数々。…
🄫1995 T&C FILM AG / EURO SPACE