異人たちに投稿された感想・評価 - 208ページ目

『異人たち』に投稿された感想・評価

身近にいる家族でも異人であり他者だなと改めて思う。分かち合える痛みや喜びはあるけど、どんな人との間でも孤独がある。自分をわかってくれる人との関係に依存することを許容しない姿勢も好きだった。
am

amの感想・評価

3.8
現実か幻想か…
留めるものがなければ人はどんどんと堕ちていってしまうんだろうなと少し怖くなった。
ポールメスカルのあのなんとも言えない壊れそうな魅力が良かったなあ。

22

本当に1番会いたい人は今ここにいない人なんだよな。化けてでいいから会いたいよな、と改めて思う。
幻想的な作品で、怖くないホラーというか、人間の精神世界というのは人智をはるかに超えてゆく、ということを…

>>続きを読む

昔観た大林監督の異人たちとの夏の
リメイクだそうで。。

冒頭はちょっと不気味。
異人たち。。確かに異人たちとの夏
ストーリーが進むに連れて
こころがあったかくなって
心地良いけれど
反面めちゃくち…

>>続きを読む
夢生

夢生の感想・評価

4.4

迷宮に迷い込んだような不思議な世界観。
愛に飢え孤独の間で現実と妄想の狭間で揺れ動く感情など、日本版との比較も多様性を考慮しているのか異性カップルから同性カップルとセクシャリティを意識したり、ドラッ…

>>続きを読む

◼︎ディズニーからのお招きにより一足お先に試写で鑑賞

◼︎「山田太一の原作未読で88年大林映画版も未見」という状態で本作を観ましたが、こんなにガッツリと「being GAY」についての話がオリジナ…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

4.5

大傑作だった。
ファンタジックな描写があるが、ファンタジー映画というよりは観念的・内的自己対話の物語だと思う。
他者不在のまま、主人公の頭の中で起こる“独り相撲”的思考を映像化した作品。
とてもよか…

>>続きを読む
PikKa

PikKaの感想・評価

-

早くに両親を亡くして以来ずっと孤独に生きてきた脚本家のアダムが、脚本執筆のために幼き頃の思い出を辿り、導かれるように両親とともに住んでいた家を訪ねると、30年前の姿のままの両親があらわれ、彼をやさし…

>>続きを読む
湊

湊の感想・評価

-

試写会で拝見させて頂きました。
山田太一の原作と大林監督版をを知らない状態で「異人たち」を観たため。ストーリーの斬新性に心底驚きました。
大林監督版では若い女性が主人公の部屋に訪ねてくるストーリーと…

>>続きを読む
プ

プの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は夏が舞台で彼岸の時期のお話。ヘイ監督版はクリスマスが鍵。ヘイ監督版はエンディング曲のパワーオブラブのMVに繋がる映像で本編終わるんだけどMVはキリスト生誕の物語になっていて、両親との大事なシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事