ナチス戦犯でダイヤモンドへの狂気の執着を示す醜悪な老人を演じるローレンス・オリヴィエが見どころ。一方のダスティン・ホフマン演じるベイブは、マラソンランナーのアベベを信奉する。そうか、そういう対比だっ…
>>続きを読むシュレシンジャーのスリラーの名作。ローレンス・オリビエが歯科医という設定が面白い。器具をホフマンに示して、「これは安全か」と尋ねる。ホフマンが「いや、安全ではない。危険だ」と怯えながら否定するのが、…
>>続きを読む#MarathonMan #マラソンマン
アメリカ大統領選挙をウォッチしてたら
断然アメリカに興味が湧き
アメリカのヒューマンライツを深掘りしたくなりました
そうだ映画を見よう どん…
怖すぎ。
ホラーには耐性ついたけどこういうリアルな怖さは未だに無理。公権力が自分の命を狙ってきたら一体誰を頼ればいいのか。極限状態で必要とされるのは原始的な生存本能であると強く感じる。俺がホフマンの…
このレビューはネタバレを含みます
エレガントさが売りのはずのローレンス・オリヴィエがバリカンで頭を剃ってまで演じるナチス残党兼歯科医のジジイの存在感が凄い。ダスティン・ホフマンはいつもの頼りない感じ、院生にしては老け過ぎ。例のドリル…
>>続きを読むナチス残党の手により兄が殺され自身も拷問にかけられるようになっていくベーブを描いていくスリラー映画
ユダヤ人の交通事故で始まる序盤はスピルバーグの激突を彷彿とさせるような不吉さが現れていた
拷問にか…
BSプレミアムシネマの塩漬けになっていた録画で。
有名すぎる拷問シーンにビビっていたのとダスティン・ホフマンとロイ・シャイダーが実は苦手で見るのを後回しにして何十年💦
マイ“実は見てなかった名作”シ…
このレビューはネタバレを含みます
初鑑賞です。
字幕版です。
NHKのBSプレミアムでの放送を録画しました。
とても楽しめました。
緊張感がすごかったです。
①良かったところ
・話の全体像がなかなかつかめない
序盤…