私たちが光と想うすべての作品情報・感想・評価

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

寄るべない出稼ぎ都市生活者たちが
そっと寄り添うときに射す
静かで微かで、確かな光。




グランプリをとったカンヌで審査委員長のグレタ・ガーウィグが「バービー」でやり切れなかった宿題を残さずやり…

>>続きを読む
3.9

久しぶりにセンチメンタルな映画を観た気がする。
フィルムで撮ったような滲んだ光、湿った道や空気の匂いが伝わってくる情景。ムンバイという街とそこに住まう人たちの日常が静かに伝わってくる。
振り返ってみ…

>>続きを読む
「#私たちが光と想うすべて」インド映画では珍しく真剣に女性の生き方を考えている映画でした。 @FansVoiceJP
https://t.co/yJtC29nAnT
このレビューはネタバレを含みます
最後のシーンの解釈が難しい
4.4
ラスト素晴らしすぎるよ、、
大都会ムンバイの雑踏、そこに生きる女たちの自由にならない暮らし。
残念ながら自分には染みてこない映画だった。
Masa
3.5
ヒンドゥーとイスラムの宗教間に挟まれる
このレビューはネタバレを含みます

2025-41

なんか悔しい、わかりきれなかった感が強い。。

気になっていたから終わる前に映画館で見ることができて良かった。

・残った言葉: 「人生は無常に慣れること」
→わたしができてないこ…

>>続きを読む
タロ
4.2
このレビューはネタバレを含みます

この映画を知ったのは、是枝裕和さんが、自分だけの秘密にしておきたい、と仰ったのが、Xだったか、YouTubeだったかに流れてきて

そういえば、第77回のカンヌの審査員をされたんだ、と後で気づくので…

>>続きを読む
か
2.9
世界中の女性が自分の選択で生きられる社会になってほしい

あなたにおすすめの記事