私たちが光と想うすべての作品情報・感想・評価

『私たちが光と想うすべて』に投稿された感想・評価

4.1

 ドキュメンタリー出身の監督だけに、ドラマチックでない、淡々とした映画ではあった。けど、ショットが全編凄い。特に田舎に引っ込んで、洞窟?の中から撮ったショットは光の具合とか最高だった。都会のときは忙…

>>続きを読む
msz
3.0

恋をする/しないことを選択できる自由
結婚をする/しないことを選択できる自由
ここに住む/住まないを選択できる自由
あらゆる自由を持つことが当たり前ではない、という当たり前を思った
ムンバイという名…

>>続きを読む
LT
4.1

残暑の台風の雨の夜に鑑賞。

雨季のムンバイと重ねてしまう。

社会の、人の悩みは普遍的なものだと知った。とはい、インドは島国日本に比べて複雑かつ階級があるため、より一層。

雨の都会と、晴れの田舎…

>>続きを読む
凸凹
3.2
90年代の台湾映画みたいだと思った。美しい映画だったけど後半ちょっとダレた。
YoshiK
3.8
生々しいインドが感じられ、ムンバイで前向きに頑張っている人たちを応援したくなった
喧騒さと対照的な音使いが良かった


25-57
T
-
このレビューはネタバレを含みます

青いっぱいの画面が優しい光で包まれていた。とても好きな雰囲気だった〜

プラバが"光"と想うものは、"人を想う気持ち"なのかなー
自分を大切にすることで、アヌを想ってあげることができた。こんなふうに…

>>続きを読む
「光」って単語に敏感すぎて「結局恋愛かい」って思っちゃったな
3.0
このレビューはネタバレを含みます
最後🎶🕺🎶
minami
3.8
照らされるものではなく内から湧き出る光
過去ではなく今を、街の喧騒が波の音に、話さなくても伝わる対話と、それができる全ての人を大切にしたい

あなたにおすすめの記事