ステレオ/均衡の遺失に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ステレオ/均衡の遺失」に投稿された感想・評価

csm

csmの感想・評価

4.0

なんだすかここは。どこ大?コーマのところ?かっこよすぎる建造物で難しい心理学やらテレパシー、夢野さん的な。話はさっぱりわからんが理科室?階段教室?建物探訪ウキウキ。ジュエルリングかと思ったらおしゃぶ…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

3.5
コンクリートの近未来的なデカい施設で画づくりを楽しんでいる。セリフはない。
クローネンバーグの映画に出てくる女の子はみんなかわいい。

菊池桃子のテラ戦士ΨBOYの中央大学の建物をみたら急にこれもみたくなった。字幕でみる際はつい字幕に気をとられてしまうが、無しバージョンでみるとナレーションの難しいセリフ(口語じゃないぶんさらに)の不…

>>続きを読む

デヴィッド・クローネンバーグ初長編監督作品。
ある施設に集められた8人の男女が、テレパシーについての実験を受ける作品。

台詞、BGMが無く、ナレーションが時折あるのみ。後は若者達のやり取りをひたす…

>>続きを読む

クローネンバーグ監督の長編デビュー作。
セリフ、音楽、一切無し。
お菓子を食ったりエロい事したりしながら
施設内でまったり過ごす集団の話。(笑)

ヘリから降り立った、ホグワーツの
魔法使いの様な風…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 クローネンバーグの「実験」



 2010年2月20日 17時54分レビュー


1969年作品、製作編集撮影脚本監督デヴィッドクローネンバーグ。

クローネンバーグが26才の…

>>続きを読む
2014.11.29 有楽町朝日ホール(東京フィルメックス)
Vakira

Vakiraの感想・評価

3.6
クローネンバーグの初期短編。超能力で相手の思いを感じる実験をしているうちに、超能力でおさわり実験?だったかな~?もうこのころからSFネタにシュールとエロさを発揮。

あなたにおすすめの記事