チャーリー・ウィルソンズ・ウォーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」に投稿された感想・評価

ソ連のアフガン侵攻に抵抗するためゲリラ組織に金を送る下院議員。アメリカからの大量の金と兵器によってソ連は撤退するが、その過激派の残党が後に911を引き起こすことになる。フィリップ・シーモア・ホフマン…

>>続きを読む

米ソ冷戦終結の真の立役者とも評されるテキサス選出の下院議員をモデルに描く実録政治コメディ。プレイボーイとして鳴らしたお気楽議員、チャーリー・ウィルソンが、アフガニスタンに侵攻したソ連が退却へと追い込…

>>続きを読む

この映画は実在したアメリカの議員さんがアフガン侵攻に対しての伝記的内容で、ちょっと解釈の区別もあるかもしれないけどプロバガンダ的要素もある。ただ本格的戦争映画というわけでもなく思ったよりコメディ的要…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

2.2
色気皆無なトム・ハンクスと
化粧お化けのジュリア・ロバーツがセックスフレンドってわかったところでゲンナリ。きもっ!

今はもうない静岡ミラノにて。
2008.5/18 (26)通算1081

マイクニコルズでオールスターキャストなのにほとんど覚えてない。チャーリーの周りの美人たちがチャーリーズエンジェルと言われていて、その中にエイミーアダムスが居るのにかなり老けたジュリアに思いを寄せるト…

>>続きを読む
Yoshiharu

Yoshiharuの感想・評価

3.0
今のウクライナと同じだね、
結果はどっちに転ぶかわからないけど

アフガニスタンへのソ連侵攻の話に一人のアメリカ人議員がどうカカワッたかという話だったけれど、今のウクライナへのロシア侵攻と重なる
CIAの支局長が同じこと言ってたなぁ
そういえば、フィリップ・シーモ…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

2.5
アフガン政権崩壊・ウクライナ侵攻の2022年から振り返ると歴史に勝者はいないように感じる
1979年まではアフガニスタンは普通そうだったから学校さえ作っていれば何とかなったんだろうか
めあり

めありの感想・評価

2.6
たぶんこれは、この時代背景を理解していないと、本当の意味では楽しめないのだと思う。

表向きは争っていなくてはならないが、水面下ではさまざまな取り引きがあるのだと知った。
inu

inuの感想・評価

3.0
最後にしくじったという言葉…
軽快に描いてあるからこそ、現実との落差にずしんとくる。
フィリップシーモアホフマンのブチ切れ演技、好きだなぁ。

あなたにおすすめの記事