独裁者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『独裁者』に投稿された感想・評価

8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.9

ナチズムに対しても強烈にユーモアを叩きつける。この揺るがないチャップリンの姿勢そのものが強いエネルギーを生む。
しっかりコメディとして面白いし、決してそこに冒涜的なものはない。ブラームスが流れるシー…

>>続きを読む

"機械よりも人類愛が必要なのだ"

トーキーでもしっかり面白い。
何よりヒトラー全盛期に痛烈なヒトラー批判の映画を作成した勇気。
重いテーマにも関わらず、下らない笑いが散りばめられていた。何より最後…

>>続きを読む
こざら

こざらの感想・評価

4.0

1940年という第二次世界対戦真っ只中に、国家の意志に屈せず、反戦を意を込めて製作された本作を、私の自由意志で鑑賞が出来ていることにとても感動を覚えます。

そして、80年以上前の作品にも関わらず、…

>>続きを読む
2024/05/12
ラスト演説
どこかの誰かさんが観たらどう思うだろうか
なぜ人間らしく生きることを妨げようとするの?
宇宙から見れば君の人生なんてどうでもいい存在だよ
気楽に楽しく生きればいいのに
あの時代、よくここまでこの映画を作れたなとつくづく思い、その勇気に非常に感服します。映画はやはり最後の演説でしょう。思いがすべて詰まっていると感じ、観るたびに涙で字幕が歪みます。
喜劇の抵抗。自由と民主主義。圧巻のスピーチ。あの時代の空気の中、観てみたかった。
あいこ

あいこの感想・評価

3.7

アメリカ側の世論が圧倒的反ナチズムであったとはいえ、ヒトラー全盛期にこんな作品を世に送り出す胆力というか度胸に凄さを感じた、ただ純粋に映画作品としてはちょっと冗長に感じる部分が多かったかも
ユダヤ人…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.0

どんな場面/状況でも無言でスラップスティックを貫くチャップリン像が好きだったが、今作はテーマがテーマなだけにラストのメッセージ性を存分に反映させた声高な演説が胸を打つ。他の俳優では許されない、得体の…

>>続きを読む
Nana

Nanaの感想・評価

4.0

有名な地球儀で遊ぶシーンが見たかったチャップリンのコメディ。
1940年の作品なのに徹底的にヒトラーをディスってるのがすごいコメディ。
最後の演説はあまりにストレート過ぎて映画としてはどうかと思った…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

2.8

まず初めに映画=媒体だと再認識させられた
この時代に真っ向から独裁とファシズムに対する批判をコメディで描いていて凄かった
ただ少し理解に苦しい
ラストの演説のシーンは圧巻だった
視聴者に訴えかけるよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事