ストレートな反戦物。オリバーストーンの実体験を元に作成されただけあって、個々の描写が生々しく、映像で戦争体験が出来る。心理描写も多く、キャラクターそれぞれの考えがわかりやすく描かれているので、シーン…
>>続きを読むベトナム戦争の恐怖と狂気を容赦なく突きつけてくる作品だった。人の命があまりに軽く奪われていく様子に息が詰まり、密林での戦闘シーンはまるで自分もその場にいるかのように感じられた。戦争映画は感想を言葉に…
>>続きを読む恵まれた環境を抜け出しベトナム戦争にやってきた若者から見た戦争。
過酷なジャングルでのゲリラ戦。
ヒリヒリする緊張感の中で過ごす戦場辛い。俺はこんなん無理そう。
エリアスとバーンズ。
対照的な2人…
オニール軍曹〜〜〜!!!(泣)最後かわいそうすぎる(泣)
エリアスとバーンズの言うことどっちもわかるの…戦時下において何が正しいかなんて誰も分からないよ…
ジャケ写のシーン、名シーンすぎるだろ、泣き…
味方に撃たれて死んだと思っていたエリアスが、敵に追われているシーンは何とも言えぬ感情で震えた。
過去や未来、日常の全てを忘れ、画面、シーンにのみ集中している状態を作り出してくれる映画が私にとっての…
もう10年以上前に一度観たが、8月という季節も相まって観てしまった。
優しいけど、1個小隊を率いる統率力はない中尉さんや戦争を楽しんでいるかのようなバニー、そしてウィレム・デフォー扮するエリアスと…