奇跡の丘に投稿された感想・評価 - 22ページ目

『奇跡の丘』に投稿された感想・評価

ドキュメンタリー調の淡々とした描写や、素人故の力の入っていない演技に好感が持てます。『裁かるゝジャンヌ』を連想。

しかしなんでこんな男が愛されるのかねぇ…。よく分かんないっす。

「マタイによる福音書」をほば忠実に映像化した傑作。

聖書の言葉が淡々とつらねられるが、そこにはよけいな心理描写も解釈もない。
職業俳優ではない出演者たちのもの言わぬ「顔」の豊かさがつくりだすリアリ…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.8
天国

マタイによる福音書からイエス・キリストの生涯を描いたドラマ

いろんな奇跡が!

宗教
思った以上に見やすいかな

独特な作品
セリフが印象的でした

ラストはやっぱり
も

もの感想・評価

3.0
マタイ伝 20章 33節

彼ら言ふ『主よ、目の開かれんことなり』
sacchinn

sacchinnの感想・評価

4.3

至純なるものの輝きを感じられる、稀有な作品だった。キリスト教徒でない自分でも、胸を打たれずにはいられなかった。福音書にある真実と力強さが、この映画にも宿っていると思う。
出演者の顔も、ルネサンスの絵…

>>続きを読む

ピエル・パオロ・パゾリーニ。

と聞くだけで、なんだか禁断な匂いがする、、スキャンダラスな死、遺作のトラウマ映画「ソドムの市」のイメージ強すぎて、、過激な印象があるんだが、、。

無神論者のパゾリー…

>>続きを読む

イエスキリストの生涯を描いた映画

イエスの言葉と風景と現象が淡々と、乱雑に紡がれる。パゾリーニが無神論者だからか、かなり客観的な描かれ方をしていると感じた。それが妙な説得力を生んで、神々しさを感じ…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

2.0

ライ病「清めてください」
イエス「清められた(即答)」
でライ病治る、からの陽気な地中海音楽で吹いたわ
こんな思考停止教だから人類の歴史が1500年も止まってたんだよなあ
現にこの映画でも監督の才能…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

原作(って言っていいのかな)に忠実な感じで、淡々と進むキリスト伝。
動く宗教画のような美しい画とマタイ受難曲の合間にかかるブルースなどの世界の音楽が不思議とマッチしててセンスの塊やな。
サロメも出て…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

マタイ伝の「よくよくあなたがたに言っておく」のお馴染みなあれこれをしっかりガッツリ網羅した傑作。プロレタリアート礼讃感は凄いけど。マタイ受難曲から始まって、ブラジルっぽいのからブルースまで音楽の使い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事