大統領の陰謀の作品情報・感想・評価・動画配信

大統領の陰謀1976年製作の映画)

ALL THE PRESIDENT'S MEN

上映日:1976年08月07日

製作国:

上映時間:138分

3.6

あらすじ

『大統領の陰謀』に投稿された感想・評価

KO
3.5

若き記者達の戦い

ウォーターゲート事件の裏に潜む大いなる陰謀に立ち向かうワシントン・ポストの若き記者を、ダスティ・ホフマンと、ロバート・レッドフォードが演じる。若い!!

「ペンタゴン・ペーパーズ…

>>続きを読む

『ペンタゴン・ペーパーズ』を観た関係で、ウォーターゲート事件に興味を持ち、今作にたどり着いた。
非常に地味な映画で、『ペンタゴン・ペーパーズ』のような娯楽作としての演出は皆無だ。
綿密な取材を基に徐…

>>続きを読む
かず
3.3

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.3
美術3.3
脚本
・ストーリー 3.4
・キャラクター造形 3.3
音楽 3.3
構図 3.4
メッセージ 3.5
演技3.5

正直、人物関係が途中からわか…

>>続きを読む

ウォーターゲート事件を少し予習してから観たが、人物の多さにストーリーの理解度としては半分くらいだったかもしれない。

記事にできそうな情報が掴めそうで掴めない感じ、主幹からGOサインが出ない感じがも…

>>続きを読む
perry
3.9

ウォーターゲート事件を追った記者
ほんまの記者やしまだ80ぐらいで生きている
脅されていたけどまだ生きてるやん
ディープスロートも正体が明かされている
盗聴、監視などで圧力をかけているが、悪…

>>続きを読む
3.8
いつだかの映像の世紀に出てきてたので観てみようと。

取材の大事さ、大変さ、圧力のキツさを感じた。
音声メモなんてない頃だし、本当に頭フル回転なんだろうなぁ。

緊張感が常に漂う演出がかなり良かった。
鶏肉
3.5

アメリカ人にとってはこれら経緯も含めて一般教養なのかもしれないが全く知らずに見ると話の流れについてゆくのに精一杯になってしまう。
映像が大変美しい。例えば図書館内部を上から捉えたショットやニクソン就…

>>続きを読む
-
レポーターガールきっかけで再視聴
3回目だけど安定のおもろさ
ただレポーターガールの主人公のように36回みるのはきびい
名前と役職とその構図が分からなくなって途中で離脱してしまった。
そもそも内容自体に見ていて興味が湧いてこず、わりとどうでもよかった。
見るならもっと気合い入れて見なきゃだめだね。
Zazie
4.5

1972年6月、ワシントンD.C.のウォーターゲートビルにある民主党本部に不審な5人組が侵入し、逮捕される。ワシントン・ポスト紙の新米記者ウッドワードは裁判を取材し、当初は単なる窃盗目的と思われた犯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事