めしに投稿された感想・評価 - 31ページ目

『めし』に投稿された感想・評価

ハッピーエンドにしてもらわないと。って映画会社要請にしたがった結末は、たしかに当時の日本社会が求めていたオチになっている風。
ただ、原節子演じる人物の一貫した行動履歴に照らせば、彼女の口から出ること…

>>続きを読む

毎日夫に尽くし妻の役目をきっちりと果たしてきた妻が、ある出来事を境に我慢の限界に達する話。

監督に成瀬巳喜男、俳優に原節子、上原謙の2大スター、監修に川端康成という超豪華な昭和の名作。

女として…

>>続きを読む
AKIRA

AKIRAの感想・評価

-

のっけから驚きは「監修・川端康成」凄い笑笑
70年ほど前の作品であるけれど、専業主婦の大変さや辛さ、男の無関心さや妻が居なくなって気づく大切さ、男の姪の奔放さと気まぐれさ。そのあたりが楽しめた。ひと…

>>続きを読む
夫婦共にネチネチした所があり
そこがこの作品の面白さでもあると思う。
林芙美子作品なのにそれほど気持ちが沈まなかった笑
y

yの感想・評価

4.0
初成瀬映画!小津映画の描く夫婦とは違い、倦怠期を迎え哀愁を帯びた夫婦が主人公。
ラストの主人公の選択は時代なんだろうなーー。
原節子は陰のある役が似合う。

このレビューはネタバレを含みます

絶対ハッピーエンドじゃない。
70年経つのになんも変わってねー。
若い世代と年寄りの世代に挟まれて自分の幸せに悩む。
最後のなんて、諦めに見える。
生きてて男も女も幸せなんてないんじゃないかとすら思…

>>続きを読む

途中に若い女が叱られた時は、スカッとジャパンだ!!と思った。
旦那にベタベタしときながら、「私、ミチヨさん怖いわ」って言う女、どの世に於いても嫌な女だ。
喋ってる人間にばかりカメラを向けるのに、それ…

>>続きを読む
国茶

国茶の感想・評価

3.9

家出してきたやつのせいで
夫婦間のすれ違いがうまれる

非常に面白かったです
心情がすごくよく分かる

男は語らなすぎ
女性も語らなすぎ

そりゃそうなるやろと思った

話は少し
小津安二郎の
お茶…

>>続きを読む

なんとも、やるせない映画である。別に特段のストーリーがある訳でなく、昔のホームドラマなんだが、今で言うハローワーク並ぶ人の列や、戦争未亡人。
戦後の社会風景が描かれ、悪人が出る訳でもないこの映画に、…

>>続きを読む

今の感覚だとなにも解決してなかった
信三〜

最後
浮気されるわ「めしまだか」しか言わないわの夫に対し「それを見守るのが女の幸せ」って希望ある感じで終わってたけど、戦後間も無く仕事につけない人も多く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事