めしの作品情報・感想・評価・動画配信

『めし』に投稿された感想・評価

leyla
4.3

女性の本当の幸せとはを問う作品。
連載途中で絶筆となった林芙美子の小説を成瀬巳喜男監督が映画化。

冒頭の「台所と茶の間との間で、女の命はやがてむなしく老い朽ちていくのだろうか」というナレーションか…

>>続きを読む

男は外で働いて、女は家で家事をする。その日々の繰り返しに夢も希望も持てずにいる三千代。そこに家出してきた姪がやってきて…。
70年以上も前の映画だから、今じゃあり得んだろという描写がたくさん出てきて…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
浮雲より個人的に見やすかった。
成瀬巳喜男監督は拗れた中年夫婦の関係を描くものが多い。
最後は結局旦那のよさに気づき一緒に大阪に戻って行くのだが、なぜ魅力に気づいたのか、謎だった。

原節子の佇まい、所作の美しさには参ったな。全員魅力的だったけれど。
視線や言葉と言葉の間から醸し出さられる女心の機微、これってどうやったら真似できるの?さすが成瀬
それにしても里子のような自己中心的…

>>続きを読む
3.5

面白かった。名作だと言われているが意を決して観たら、思いの外タッチが軽く、大阪の風景や人とのやり取りなど楽しく観れる。
原節子の見せる表情が良い。序盤は思いつめたような顔も多いけど、東京に行ってから…

>>続きを読む
Nao
3.0
倦怠期の夫婦に家出してきた姪の里子がやってくる。成瀬監督×林芙美子原作の黄金コンビ。アプレゲールな独身女性(=姪)と滅私奉公な妻の対比関係。食事は女性を苦しめる。足元は社会状況を反映する。
女の幸福とは、がテーマ。離れてみて分かることがある。戦後復興から間もない時代背景がそのまま。

結婚して家庭を作ってみると、繰り返す毎日が退屈で、本当に幸せなのかと思う。
対極的なサトコが、極端に描かれてはいるものの、憎たらしくもあり、自由で羨ましくも映る。

冒頭ででてくる「宇宙の大きさ」と…

>>続きを読む

成瀬巳喜男監督1本目
U-NEXT神すぎて一生観れるわぁ
原節子主演、林芙美子原作

めし。私は一生ご飯を作って洗濯して、そんな人生が続くのかしら
みちよは旦那にこき使われ浮気され、今後の人生を憂い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事