シンドラーのリストに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 9ページ目

「シンドラーのリスト」に投稿された感想・評価

NARUTOの『許せサスケ、また今度だ』の元ネタここに。1100人以上のユダヤ人を救ったシンドラー、彼に憧れながらなれなかったゲートの関係性と葛藤が興味深い。シンドラーを単なるヒーローではなく謎の人…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

かなりハードルを上げて観た映画だが...うーん。個人的にツボじゃなかっただけだと思う。

赤いコートの少女のシーンとか、虐めてると見せかけつつ渇き切った収容所のユダヤ人に水を与えるシーンとか、印象的…

>>続きを読む
授業で観た。スピルバーグってこういうのも作ってるんだと思った。
duojiamei

duojiameiの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の数分で、
ああこの映画はカラーだったと思った。
過去の白黒と現代のカラーで上手く分けていた。
シンドラーが最初は自分の金のことしか考えてなかったのに、最後はこのバッジで何人救えた…この車で…と…

>>続きを読む

気持ちが複雑やねえ
ナチスは怖くてやばい奴っていう教育やし
ずっと辛いシーンやし

こういうのは2回目みれないんよなあ
Hirotoos

Hirotoosの感想・評価

3.0

ヒロイズムを求める商業的映画しては見事な作品だとは思うが、本作を観たところで主題であるホロコーストの真実を知ることができたとは言えない。実際に起きた出来事の多少の湾曲を伴ってでもホロコーストの再構成…

>>続きを読む
Saito

Saitoの感想・評価

2.8
他の人が理由もなく殺してる中一人で1000人以上救ったのに、もっと金があれば、もっと努力していればまだ救えたのにって言えるのすごいよな
ナーガ

ナーガの感想・評価

2.5

超有名なのにまだ見てなかったので見てみました。
見る前に持っていたシンドラーのイメージとだいぶ違いました。杉原千畝みたいな人を思い浮かべていたので。

ドイツ人がやたらめったら、非道に、ユダヤ人を殺…

>>続きを読む
【飽くまでも「史実に基づいた、娯楽映画」】
と言うことを忘れないで観ることが正しい観方。それはそれとして、犠牲となった人々には哀悼の意を。
34

34の感想・評価

2.5
良かった。
白黒が映える美しく悲しい映画だった。
大学の課題兼オスカー作品。

あなたにおすすめの記事