S・スピルバーグ
ポーランド クラクフ(旧都)
プワシュフ強制収容所
ブリンリッツの新工場へ
1939年、ポーランド が2週間でナチスドイツに制圧さる。オスカー・シンドラーはチェコ系ドイツ人。ナ…
何年も積んでたけどやっと観れた〜〜本当に観てよかったけど三時間超え映画は気合い入れなきゃ観れない笑笑
終戦後のシンドラーは1ペニヒすら持っていなかったらしい。1100人を救う為に掻き集めて努力した…
1100人以上のユダヤ人を救ったオスカー・シンドラーの半生を実話に基づいて描いた作品
ずっしりと胸に残る
ユダヤ人の自由が奪われ、
大量虐殺される姿に胸が張り裂け、
やるせない怒りが沸々と湧き上が…
3時間超の作品
何年か前に観たことがありこの時期にと思っての再鑑賞
こんな事あってはならない
どうしてこんなことを…
人間を人間と思っていない
権力を持った国家としての方向性
違った道を進み始めた…
この季節になると戦争映画を観るようにしている。シンドラーのリストは17歳の時に映画館で観て以来で2回目の鑑賞。
終戦して工場を後にする時、無駄遣いをしなければもっと救えた。車を売れば10人、ナチスの…
名作と名高いものの、長く重いストーリー故後回しにし、未鑑賞だった本作。
ユダヤ人迫害の描写が本当にきつい。他者理解ってまずは交流が大事だと思うものの、隣人や同級生をあんなに酷く迫害しているわけで..…