羊たちの沈黙の作品情報・感想・評価・動画配信

羊たちの沈黙1990年製作の映画)

The Silence of the Lambs

上映日:1991年06月14日

製作国・地域:

上映時間:118分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • アンソニーホプキンスのレクター博士が魅力的
  • 緊張感のあるストーリー展開が面白い
  • レクター博士の洞察力や上品さが怖くて魅力的
  • ジョディ・フォスターとアンソニーホプキンスの絡みが興味深い
  • ハラハラする展開と怖さがあるが、娯楽映画としても楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『羊たちの沈黙』に投稿された感想・評価

4.5
ガチんちょ時代に見たときはよく分からなかったけど、午前十時の映画祭でやってたので内容理解できる頭になってるはずと思って改めて見たらおもしろかった。頭成長してて良かった…

たぶん、マスクつけた変態紳士が、匂い嗅いでニコニコして、ぶっかけられて怒る話だったっぽい。

とりあえず、主人公がめちゃかわ。
で、カニバマスターがカリスマ。

だから、このあと、この怪物はシリーズ…

>>続きを読む
rei
4.0

レクター博士は罪を犯さなければ、一番紳士で良識のある人だと思う。
女性が1人になったときに向けられるのあの目は子羊が1匹紛れ込んだような画で、そちらの異常性の方を感じた。

クラリスはレクター博士を…

>>続きを読む
4.2
レクターさんのカリスマ性にめちゃくちゃ惹き込まれる。
サイコパスでありながら紳士的で頭も冴えてるところが本当に好き。

FBI実習生である主人公クラリスが連続殺人事件の犯人をレクターというサイコパス殺人鬼の囚人にヒントを貰いながら探すのがメインストーリー。のはずがそのサイコパス殺人鬼レクターにスポットライトを当てたよ…

>>続きを読む
jjttgi
4.0
内容忘れた。
ハンニバル・レクターかっこいい。
ハンニバルの続編いつか見よう。
りん
4.1
「仔羊たちの悲鳴はまだ聞こえるのか?」
蛾の繭についてクラリスがレクターにこの意味を尋ねると、彼はその意味は「変化」だと
Mio
4.0
改めてよく出来ているし、レクター博士のようなキャラを産み出した功績は大きい
あ
4.3
このレビューはネタバレを含みます

観たと思ってたけど1だけ見てなかったかもしんない。全く見覚えがなかったから。
多分原作は一度読んでる。

で、普通〜にめちゃくちゃ面白かった。流石に。普通に怖いし。ハラハラする。
アンソニーポプキン…

>>続きを読む
5.0
公開時劇場で鑑賞。全てが最高。自宅でGoodbye Horsesを流すとリビングルームがビル家の地下室に様変わり!オススメです。

あなたにおすすめの記事