フェリーニのアマルコルドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「フェリーニのアマルコルド」に投稿された感想・評価

ぱぷぽ

ぱぷぽの感想・評価

3.3

ストーリーがない!!笑
フェリーニの映画っていつも結構、捉えどころがないというか…見世物小屋感を楽しめたもん勝ちみたいな雑なとらえ方しているのですが(私があほだからですが)

それでも定期的にフェリ…

>>続きを読む
たなち

たなちの感想・評価

3.7

綿毛

春の訪れを告げた北イタリアの小さな港町リミニで賑やかな家族に暮らす少年ティッタは、いたずらざんまいの学校生活を送っていた。その頃世間ではムッソリーニによるファシズムが渦巻いていた。そんな時期…

>>続きを読む
Juri

Juriの感想・評価

3.8
退屈といえば退屈なんだけどすべての人が愛おしくてすべてのシーンがとても綺麗
こういう屈託のない明るさがイタリア映画のいいところだな

全体的に妙なテンションとエネルギーに溢れている。その中で不意に見える戦争の影。

映像美と群像劇から人間愛と生命力を感じつつ、ただただ異国の昔の思い出を眺めている気分。この感覚どこかでと思っていたら…

>>続きを読む
yuum

yuumの感想・評価

3.7

フェリーニはこういう架空の思い出をパッチワークにした群像劇を撮るのが本当に上手ね。物語の本筋とは別に、サン・ジュリアーノを訪れたアラブ女性たちがブルカに身を包み、家畜みたく鞭で追い立てられてホテルの…

>>続きを読む
街に住む一人一人に人間味が溢れてて凄く良かった 郷愁以上に人間愛が感じられる
シャケ

シャケの感想・評価

3.5
エンドレスポエトリーみたいだった。
フェリーニの女の趣味がよく分かる一作であり、生命力強めの群像劇
水牛のシーンがハッとする美しさ
映画観てからジャケット改めてみるとイラストがめちゃくちゃ良い
きち

きちの感想・評価

4.0

めちゃくちゃ感情豊かな作品

フェリーニって変な人たちを描くの好きよなぁ たぶん

一つの家族が中心に描かれるんだけど
その周りの街の人たちも、まるで主人公かのようで、生き生きと描かれてて
わぁ、い…

>>続きを読む
あらすじを言いあらわせない、神視点の映画…沢山の人間が出てきた

フェリーニの子どものときの記憶が、映画のテーマ。イタリア人の幼少期に、それほど興味がないので、そんなに面白く見れない。しかし、小さなボートで、大型客船が沖合を通過するのを見に行く場面は、まさに夢のよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事