百年恋歌に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『百年恋歌』に投稿された感想・評価

2018年5月鑑賞。
恋愛の夢でのビリヤード場のカメラワークがどれもすべてとてもいい。あまり集中して見れなかったかも、ごめんなさい。
中庭

中庭の感想・評価

4.3

挿話ごとに映像の説話技法が変わりゆく。サイレント映画の形式を採用した云々の話ではなく、メロドラマの語り口が各話異なる。例えば、二人の男女が同時に画面におさまる引きのフィックスショットが多い一話目から…

>>続きを読む
UKEL

UKELの感想・評価

3.4
二部のセット衣装小道具、全部が好み。物語は一部が良かった。
40分ぐらいがちょうどいい。
karaf

karafの感想・評価

2.6
絵作りはなかなか芸術的な感じだったが内容が全く入ってこなかった。
人を選ぶ作品で選ばれなかった。
琴乃

琴乃の感想・評価

4.6
一部と二部が好き
1966年パートと、1911年パート
大好きな映画 一生好きだと思う
クレミ

クレミの感想・評価

3.4

日本統治の時代、ビリヤードや鉄道などの文化が流入し始めた時代、都市化が進んだ現代の3つの時代それぞれオムニバス形式で物語が展開される。俳優達はどの時代も同じ人を起用し、ブルーの色調を下敷きにして、重…

>>続きを読む
SH

SHの感想・評価

3.6
1966年、1911年、2005年の3つの話からなる作品。それぞれ男女が出てきますがセリフは少なく、劇的な展開もない静かな時間が流れてる。
nancy

nancyの感想・評価

3.1
薄っぺらいネットワーク上のやり取りが当たり前の現代にいると、忘れがちな心の切なさ、苦しさ。
出会い、別れ、求め、また出会う。
いつの時代も、人生はその繰り返し。

へたくそなビリヤード。ペカペカしたおしり。
楽しかった1日を想って、にんまりする。
苦しくて愛しくて嬉しくてキューっとなったあの雨の日。

それぞれの時代の恋。
切なくて苦しく、それでも時は流れてく…

>>続きを読む

2018年最初はこの作品に決めておりました。申し分ない白星発進だと言えます 候考賢『百年恋歌』

大晦日から妻の実家で過ごし元旦の初詣を経て鑑賞しました。
(映画は映画館で観るに限る)という映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事