蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳に投稿された感想・評価 - 29ページ目

『蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳』に投稿された感想・評価

padd

paddの感想・評価

3.7
哀川翔のこのなんとも言えない、薄っぺらく乾いたキャラクター。渋い。
取り繕われた日常に潜む絶望。
驚きと恐怖とエロス、無味乾燥のようで意外にも凝縮されている。
たか

たかの感想・評価

3.0

蛇の道の続編

復讐を果たした後、すべき事を見失い何をしても満たされず虚無感を感じている。

躊躇ない射殺は恐ろしいのだが、大杉漣さんがシュールで面白いシーンもある。

意味不明なシーンも多いが、見…

>>続きを読む

『蛇の道』の続編との事で鑑賞。こちらは、復讐と言う名の目的を失った男の虚無感が淡々と映し出される。正直、あまり響かなかった。一瞬、映る亡くなった娘の幽霊が一番良かった気が…。
殺された娘の復讐を果た…

>>続きを読む
ぺー

ぺーの感想・評価

4.0

映画 蜘蛛の瞳 / 修羅の娘 蜘蛛の瞳(1998)日本/83分
監督 黒沢清
脚本 西山洋一 黒沢清
音楽 吉田光
主演 哀川翔 ダンカン 大杉漣 阿部サダヲ

黒沢清版「ゆるキャン」
前…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-
大杉漣と菅田俊のおもしろさがすごい
オマケとしてキレキレの幽霊演出もついてくる
『カリスマ』『回路』を観た人と色々話したいラストと哀川翔の役どころ
遊んでるショットが多くて笑ってしまった。車の往復運動と化石のカットとか。ただ日々を過ごすことがここまでつらいことなのかと改めて感じる。
muscle

muscleの感想・評価

-

初見かと思ったら全然見たことあった。トラックの荷台に運搬されるカットとか全部忘れてた。80分台でこの複雑な話さばくから脚本もすごいと思う。やっぱりこれも異常に重い。事務所ローラースケートは『エドワー…

>>続きを読む
サンルーフから飛び出た大杉漣!
最初と最後の寺島進、犯人であるかどうかは関係なく
結構緩くてだらだらできる
赤のトヨタ、キャバリエかっこいい
Fede

Fedeの感想・評価

3.6
そこまでのめり込めなかったけど、つまらないわけでは全然ない。
若い阿部サダヲ見られて嬉しい。

(34作目)

あなたにおすすめの記事