選挙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「選挙」に投稿された感想・評価

J

Jの感想・評価

3.8
おまえはまずちゃんと「すいません」言える人間になれ。他人がかけてくれた言葉を一回受け止めろ。
ko0

ko0の感想・評価

3.5

日本の市議会議員補欠選挙での新人候補の選挙活動を描いたドキュメンタリー。いやあ、これが海外でウケたのは非常に納得できる。まさに『ここがヘンだよ日本人』な内容。新規営業をしていた自分自身の新人時代を思…

>>続きを読む

いや、これは面白かったな...。「観察映画」という概念には依然疑問を抱いたまま(しつこい)だけど。

十数年前の小泉政権の日本で川崎市議の補欠選挙に出馬することになった候補を追うもの。出馬するまでは…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0

単純にいつも見られないものが見れる面白さがある。
他にもあるけど特に幼稚園の運動会でアピールするところと支援者の前で子作りを勧めるところドン引き。政治家には絶対にならないと心に決めました。父だか祖父…

>>続きを読む

ただボーッと眺めながら鑑賞。
つまんないかと言えばそうでもなく、最後まで何となく引きつけられた。

小泉政権時代の、全く地の利の無い落下傘候補の選挙活動の話。2005年。
確かにあったな、そんな時代…

>>続きを読む
inoue

inoueの感想・評価

3.7

案外BGMやナレーションやテロップを入れずにドキュメンタリーが完成するのだと、
実際に見て知れた。

子育て支援じゃなくて子作り支援だとか、妻に仕事辞めろとか、そこは古い人間だなと思った。

でもあ…

>>続きを読む
momonomama

momonomamaの感想・評価

3.6

自民党になぜか選ばれ川崎市会議員の補欠選挙に出馬することになった山内さんの選挙活動を負ったドキュメンタリー。
想田監督による観察映画の手法がとられています。

観察映画とは台本、脚本なしで題材をただ…

>>続きを読む
白

白の感想・評価

3.5

台本なしでドキュメンタリーを撮りあげるという想田監督の信条のもとでこの作品が一本の映画として面白さを十分に成立させているという事実が、そのままNHKや各種ドキュメンタリー作品に対するアンチテーゼとし…

>>続きを読む
おり

おりの感想・評価

3.4
こういうのもいいけど、中身で起こってることがクソなので、かなりいらいらした。子育て支援じゃなくて子作り支援がどーちゃららへんでスクリーン割るかと思った。
マト

マトの感想・評価

3.5

月並みだけど大変そう。体力もいるし、いろんなところに気を遣わなきゃいけないし。そのなかで自分自身の主張もしていかなきゃならないしで。
事務所でチラシの折り込みやってるおばちゃんたちの会話が面白かった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事