選挙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「選挙」に投稿された感想・評価

ナレーションもBGMもない観察映画。
選挙に勝つにはいかに地盤が大切かがよく分かります。地元の有力者に怒られたり、妻のことを「家内」と呼ばなきゃいけなかったり、ただひたすら名前を連呼したり…。選挙っ…

>>続きを読む
QUO

QUOの感想・評価

4.0
終始山内和彦が語彙を無くしたひろゆきにしか見えんかった

10年以上前の宮前平、鷺沼、溝の口に興奮した
選挙とは何なのか?最も近いはずの市議会議員をなぜわたしたちは知らないのか?選挙とはいったい誰のためのものなのか?
むぅば

むぅばの感想・評価

3.5

小泉政権下の時代のものです。

選挙とはどういうものかを追ったドキュメンタリー映画。

政策より顔や名前を売り出そうとする手口に甚だ疑問を覚えます。

それでいいのか、日本。

この映画を見て、メデ…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

3.8

 小泉政権時の川崎市の市議の補欠選に突然出ることになった自民党候補に密着したドキュメンタリー。
 
 日常の風景のはずなのに、そこにあるのは非日常の選挙の世界。何も知らずに選挙に出ることになった山内…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

4.0

昔観た時はハマらずやったのに今日観たら色んな意味でめちゃくちゃ面白かった。ごりごりのフィクションですと言われても信じるくらいの滑稽さに笑ったりイライラしたり。

今日の出勤時に選挙カーの隣で信号待ち…

>>続きを読む

想田和弘 観察映画 第一弾

〜ウィキより〜
2005年に、妻の母親が関わっている精神科外来を舞台にしたドキュメンタリー映画を構想し、その撮影のため来日。だが、大学の同級生・山内和彦が川崎市議会の補…

>>続きを読む
扇

扇の感想・評価

3.7

これを見た後だと選挙に対する見方が少し変わると思う。自分はそうだった。
あぁ自民党公認だとこんなに支援が手厚いんだぁとか。金のチカラ≒マーケティングのチカラ。
バカバカしくなるけど、まずは自分たちの…

>>続きを読む
uyeda

uyedaの感想・評価

3.8
どうやって撮影許可取ったんだろう、とひたすら思う。宣伝になるとでも思ったのだろうか
おはる

おはるの感想・評価

4.0

「小泉自民党の山内和彦でございます!」
川崎市議会議員補欠選挙に自民党公認候補者として祭り上げられた山内和彦氏の選挙戦を描いたドキュメンタリー。

笑顔の仮面を貼り付け声を枯らし無関心な市民に向けて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事