選挙に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 12ページ目

「選挙」に投稿された感想・評価

mi

miの感想・評価

4.0
カメラに撮られてることで、どこまでも本性を見せてこない気がする山内さんの人となりがおぞましく感じる。
Shoya

Shoyaの感想・評価

3.9

この映画は、選挙活動を通して浮き彫りになる人間の生物的な本質をありのまま映し出している。
監督がこの候補者の級友にも関わらず、余計な演出を一切加えていない。
つまり、見ている者にも一切先入観を持たせ…

>>続きを読む
U

Uの感想・評価

3.6
気づいたら山さん夫妻のファンになってしまってました、票は入れないけど
SMILE13

SMILE13の感想・評価

3.8

1回目

"一般人"である東大の同級生が、「家内」という呼び方に対して今の時代に相応しくないんじゃね?「妻」の方がいいのでは?と疑問を持つのに対して、"そういうことになってる"から考えることをやめて…

>>続きを読む
ヒルコ

ヒルコの感想・評価

3.2

「精神」はあまりに近すぎたテーマだったため気持ち的に受け付けなかったけど、日本の地方選挙はわたしから一番遠いものなので楽しく見られるかと思ったら、なにこれ、完全に「にほんオワタ\(^o^)/」な内容…

>>続きを読む
notitle

notitleの感想・評価

3.6

想田監督の観察映画、第一弾。選挙活動の裏側。野党第1党と議席が同じ中での、与党側で出馬の補欠選挙。負ければ野党へ。否応無しに、党の全力でのサポートが生じる。最早そこには、自身の理念、公約、リーダーシ…

>>続きを読む
はせ

はせの感想・評価

3.5

恩師のおすすめ。

2005年。小泉自民党が大勝した郵政解散の直後、川崎市市議会議員補欠選挙にいわゆる「落下傘候補」として立候補することになった山内和彦。自民党としては、この選挙は川崎市議会議席の過…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

4.0
素の山際大志郎が見られます。選挙の表と裏の顔、使い分けてます。
けんし

けんしの感想・評価

3.9
想田監督の観察映画。
とある市議会議員の選挙活動を観察する。
やはり面白い。
ちょっとした零れ落ちる言葉や、佇まいが雄弁であることに気付かされる。

絶対この人選挙向いてないよな。鉄道雑誌みてるんだもん。
選挙が公約とか言わずに名前だけひたすら連呼するのは意外だな。
好感度を上げるためだけのものじゃん。
確かに演説してる人ってありきたりで抽象的な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事