子供が行ってほしくないからロケットには乗りませんというシーンから確実にノーランインスパイアされてるだろうな。
もう前提で言うけどよくこのインスパイアからあそこまでの親子ドラマにしたな。またインター…
いいね
深い
宇宙人的な要素は少ないが壮大
感銘を受けたインターステラーには
敵わないが、哲学に近いのでは
政治的な権力争いもあり、地味な面白さを展開している。
最後も納得、いいエンディングじゃな…
彼女にとっての真実であることは間違いない。でも事実は認められて初めて真実になるから、真実とは認められない。っことは、この世界に無数にあるんだよな。と思う。
けど、ほぼ一日しか過ごしてない相手が、何…
■一言で言うと
期待以上
■もう少し詳しく言うと
予想していたよりハデハデ感はなく、真面目な人間ドラマ
信仰が絡んでくるストーリーも見応えあり
しかしゼメキスの分かりやすさと、父と娘という裏テーマ…
2025 #58
遠く離れたあなたへ。
二十億光年の孤独。
ときどき火星に仲間をほしがったりする
5.0 この映画は一生もん!
4.5 めっちゃ良い!
4.0 割と好きかも!
3.5 まあ良…
言語学・科学の力強さに重きを置いていた映画「メッセージ」と違って、本作は信仰の意義について問うてくる作品。
詩人のくだりはもちろん好きだが、何故神を信じるのかという科学者の問いに対して哲学者の何故…
科学と宗教(愛)、あなたはどちらを信じますか?
主人公であるエリーは幼少の頃父を亡くし神を信じず、科学者という立場になり、「数字で証明できないものは信じない」とまで言う。
そんなエリーだけが宇宙…
主人公エリーは子供の頃に父親を亡くした事で神を信じなくなる。
宗教学者のジョスに対しても、証拠がなく説明出来ないモノは信じないと言ってしまう。
しかしいざポッドで違う星の知的生命体と接触したら、それ…