大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」に投稿された感想・評価

子供が助けてと叫んだら駆けつけるヒーローガメラ爆誕。

ギャオスの着ぐるみ感をごまかす為に首が回らないという説明は笑った。
スパスパ切断する超音波は平成でもあったけど、黄色い煙と紫外線に弱いという設…

>>続きを読む
との

とのの感想・評価

3.0

怪獣たちのデザインが一気に子供向けになり、子供のヒーローという側面が強くなってきたガメラ、シリーズの方向性を決定づけた?作品。本作はおそらく一番有名な怪獣であるギャオスの登場回。怪獣バトルと人間ドラ…

>>続きを読む
血の水のよう、ある意味スプラッター。
この辺りから子供がでしゃばってくるんだな。
みつ

みつの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

今GYAOでやってるのは公開順なんかな?急にガメラが子供の見方感出してきて、前作から路線変更したのはここからだったのか…って見てた。

子供の頃はなんとも思わないし、分からないところがあったんだろう…

>>続きを読む
子ども向けなので粗が目立つ話だったが、村長の上田吉二郎は良かった。

エンディングは子どもが歌う『ガメラの歌』で、またしてもガメラマーチを聴けなくて残念。
しき

しきの感想・評価

2.5

時代を感じるなぁ…

ゴジラと違って明確にガメラが人間の味方、というのが分かりやすくていい。

超シンプル怪獣映画かな

にしても人間パートこんなつまらんもんかな…笑

終始ツッコミどころしかなさす…

>>続きを読む
BUG

BUGの感想・評価

3.0
再観賞作品。
ギャオスの光線に切られたガメラが、海の中で自然治癒を待ち新たに闘うシーンは、これぞ正義の味方と思い感動した作品。

このレビューはネタバレを含みます

死んだ目のガメラw

ガメラが手を怪我したり、ギャオスの足の指がもげたり。

怪獣であっても善悪であっても、やっぱりなんか痛そうだし可愛そう。
タナカ

タナカの感想・評価

3.0
この作品から完全にガメラは「子供の味方」になってる。子供とガメラの距離感が近すぎる気がするんだけど。物理的なことも含めて。
backpacker

backpackerの感想・評価

3.0

◾︎ガメラシリーズ第3作

【作品情報】
公開日   :1967年3月15日
作品時間  :87分
撮影    :大映スコープ
監督    :湯浅憲昭
製作    :永田秀雅
脚本    :高橋二三…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事