大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」に投稿された感想・評価

平成版ではなく、昭和版のガメラ対ギャオスをよくよく観ると、平成版がいかに昭和版に沿ったカットになっていることが分かる。あっ、観たことあるこのシーンというように探しながらどちらとも観るのも楽しいのでは…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

3.0

1967年の特撮映画です。CG全盛の現代では絶対に撮られることのない映画ですね。もはや伝統芸能なのだなあと思わされます。

ストーリーはあってないようなものですが、登場するギャオスは平成ガメラでもリ…

>>続きを読む

ガメラが人類に利用され始めた。というかヒーローっぽい感じになってきた。
昭和ギャオスがジト目で可愛い。目回し作戦で回される所とかマスコット見てるみたい。人間を鷲掴みにしてむしゃむしゃしてたけど。

>>続きを読む

クサガメに「ギャオス」と名付けて可愛がっています。
ガメラ対ギャオスを観たいと思いつつ、なかなかチャンスが無かった。
GYAO!で配信開始の日に鑑賞。
長年の思いが叶った。

子供向けと聞いていたの…

>>続きを読む

ガメラに負けない人気を誇る、謎の大怪獣ギャオスが初登場。巨大な翼を持つギャオスとジェット噴射で飛ぶガメラが壮絶な空中戦を展開。"昭和ガメラ"シリーズ第3作。
すっかり人間の正義になってしまった。スト…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

3.0
平成版ガメラの一作目がどれほど、昭和ガメラの設定にリスペクトし、また深い解釈で脚本を書いたかがよくわかる。

【GEOのアプリ内ポイント名はゲオス】

𓆉 ガメラたん
(身長60m・体重80t・血の色は緑)
𓅛ギャオスたん
(身長65m・体重25t・血の色はベビーピンク)

終了間際までギャオスたんからフル…

>>続きを読む
たろさ

たろさの感想・評価

2.5
二子山付近で怪獣ギャオスが出現する。


前作では大人向けだったが、本作では子供が登場しガメラが子供を救うエピソードもある。子供向け作品になりすぎず、子供向けでもあり大人向けでもある。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1960年代映画:ガメラシリーズ:大映〗
1967年製作で、昭和ガメラシリーズの第3作らしい⁉️
今回は、ギャオスとの対決の作品でした。

2023年254本目
8787

8787の感想・評価

2.5
突然ショタに目覚めるガメラの謎性癖。

ギャオスの雑な光線や着ぐるみ感丸出しの造形が笑える。
街で暴れるシーンは面白かった。
子供向けが強くなったが、回転作戦の馬鹿っぽさは結構好き。

2023-017

あなたにおすすめの記事