悲愁物語に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『悲愁物語』に投稿された感想・評価

blackstar

blackstarの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

3:58 ポスター

岡田眞澄 
バーのワイシャツとネクタイ

事故を口実に、他人の生活にパラサイトする女、
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.5
意味が全く分からなくて、過剰で狂っている。
なんで?と言い出すと全てのシーンにツッコミ入れたくなるけど、全てのシーンが魅力的である。
いけ

いけの感想・評価

-

鈴木清純の10年ぶりの帰還が、80年代以降の狂気を予告する。
意識的な色彩設計も見事で、大和屋竺、白木葉子、梶原一騎とクレジットに登場する名前で無茶苦茶。
最早これが面白い映画かどうか私にはわからな…

>>続きを読む

清純復帰作

復帰作だからこう作ろうみたいなのは特に感じない

近所の大集団で家に向かう姿は狂気
色彩も↑この演出とか部屋のセットも終わり方もかわってるイカれてる
女たちの狂気

子供たち2人のシー…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

鈴木清順監督の復帰作。そして原作者梶原一騎が自らの設立した三共映画を潰しかけた映画。主人公は新進女子プロゴルファー。近所のエキセントリックな主婦に目をつけられ泥沼にはまっていく。梶原の「女は聖女か糞…

>>続きを読む
京一会館の映画祭りで観た。22時間連続上映の最後の方で、ちょっとつらかった。
我路

我路の感想・評価

3.5
2018年 5月 5日 シネラ
初見当時はダメ映画の烙印を押してたけど、今見たら結構面白い。


1980年 7月20日 天神中央劇場
aiueo

aiueoの感想・評価

5.0
圧倒的。どうして映画復帰作でこんな映画ができたのか。映画はよく夢に例えられるが、最も夢に似ている映画だと思う。
なんか子どもの頃こういう夢よく見た気がする。自分の家にクラスの全員が来る夢。
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

原田芳雄よりも主張が強い江波杏子の狂気。音声と映像のズレ、反復で混乱。佐野周二の凋落した下卑た感じ。享楽的な有閑マダムの宴の地獄と軽薄さに嘔吐感。左時枝ら友人らの上辺だけの関係。ゴルフクラブの凶器と…

>>続きを読む
堊

堊の感想・評価

4.1

原田芳雄が白木葉子(もちろん『あしたのジョー』)という名の新人女優をゴルフ界のスターに仕立てるスポコン映画と思いきや、突如主人公に嫉妬しすべてを手に入れようとする近所の女性、仙波が出現してからは『ル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事