戦艦ポチョムキンに投稿された感想・評価 - 76ページ目

『戦艦ポチョムキン』に投稿された感想・評価

TS

TSの感想・評価

3.2

【市民ケーンよりかはわかりやすいが…】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
監督:セルゲイ・M・エイゼンシュテイン
製作国:ソ連
ジャンル:戦争・ドラマ
収録時間:66分
ーーーーーーーーーーーーー…

>>続きを読む

わけわかんないとこで結構笑っちゃったんだけどみんなはどうなのかな。笑


主人公が個人じゃなく群衆なのっていま見てもすごい。
なんかものすごいパワーが詰まっててちょっと息苦しくなった。

革命によっ…

>>続きを読む
ay

ayの感想・評価

-
特定の人物が中心なのではなく 群集をひとつの生き物のようにみていて 仮面をつけるということに似ている 鋭いタイミングで色を入れますね
乳母車 あんな端っこに置いておいたらダメだよ〜〜とは思った

戦艦上で実際起こった水兵反乱事件をもとにエイゼンシュタインがロシア第一革命二十周年記念に合わせて委員会の依頼により製作したプロパガンダ映画。有名なオデッサの階段の場面はやはり独特の魅力があって印象的…

>>続きを読む
群衆礼賛。群衆の恐るべきエネルギーに圧倒される。あの階段の乳母車はデュシャンの車輪のようにも見えた。後世のさまざまなイメージがこの映画に端を発している。
Gouma

Goumaの感想・評価

3.0

今回の映画は戦艦ポチョムキンですね。ポチョムキンのせんいんがですね。食事に反対するんだねこんなの嫌だこんなのいやだ。恐ろしいですね。怖いですね。この監督はイワン雷帝の監督なんですね。人々が立ち上がる…

>>続きを読む
vincent

vincentの感想・評価

4.7

言わずと知れた映画の礎となる作品。
これがなければ、映画は発展しなかったと言えるのではないだろうか。

今では普通のコマ割り的な映像の展開もこれが映画史上初の作品。
セルゲイ・モンタージュと言われる…

>>続きを読む
ma

maの感想・評価

3.6
オデッサの階段のシーンでの兵隊達がとてもかっこいい。
歴史的な部分では全く知識がありませんが、面白かった。
土間埋

土間埋の感想・評価

3.2
人対人では盛り上がれたんだけど、戦艦同士の戦いに入ってからどうでも良くなってしまった。

自由の赤旗、というのが時代を感じさせる。
InSitu

InSituの感想・評価

3.6

歴史背景、映像理論などは私のような白痴にとってはどうでもいいことなので置いておくとして、しかしそれでも面白い。まるで自分も船内にいるかのような気にさせてくれる、いわゆる体感型映画としても楽しめるし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事