名作100選に常連のこの作品。タイトルはよく目にするが実際に観たことはなかった。モノクロ映画って観づらい。CGがバチバチに成長した現代で、色のないざらざらの画で、ぶつぶつのセリフとBGMの作品を観る…
>>続きを読む戦後間もないイタリア。仕事に就くことすら難しい中で、長い失業の末にようやくポスター貼りの仕事に就いたアントニオ。
そして初出勤の際にいきなり自転車を盗まれてしまう。
内容としては自転車を盗まれ、犯…
ネオレアリズモの巨匠ヴィットリオ・デ・シーカが監督を務め、彼とのコンビで知られた脚本家のチェーザレ・ザヴァッティーニが脚本を務めた1948年のイタリア映画
・
第二次世界大戦後のイタリアの貧困、その…
自転車一つ盗まれただけで仕事を失い、家庭の生活を支える収入もなくなる。明日を生きる希望も何もかもが奪われる。今や味わうことのない絶望感、恵まれた時代に生まれたな…
物語終盤の良心があるゆえの葛藤…胸…