好色一代男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「好色一代男」に投稿された感想・評価

amayadori

amayadoriの感想・評価

3.5
増村保造監督、市川雷蔵主演。
とにかくテンポが良く、見ていて飽きない。
ギャグセンスも冴えている。
井原西鶴原作の時代劇だが、監督の見事な手腕によって誰でも楽しめるエンタメ作品になっている。
Alex

Alexの感想・評価

3.7
もはや狂気と呼べるほどの女たらし
おなごは可愛らしいバケモンや、美しい生き物や

主人公の世之介は今で言うヤリチンでヤリチンに対しては自分には絶対に無理だし軽蔑と嫌悪しかないと言いつつ羨望しているので女性3人ほどで夜這いに来てくれないかなぁというどうでもいい事を発表しておきます。…

>>続きを読む
ロードムービーやのに移動シーンを図で示すってどういうことやねん。増村にとっては移動は余計なものなのか。余韻がないのはご愛嬌の増村映画だが、この作品に限っては余韻をくれと思ってしまう。

素晴らしいロードムービー。
女を悦ばせたいと言いながら行く先々で女たちに悲劇的な末路を歩ませる飄々とした死神。
でも、多分色々な意味で彼女らは満たされていったのだろう。その点で主人公はピンクヒーロー…

>>続きを読む
MegmiTanak

MegmiTanakの感想・評価

3.6

女性を喜ばせたい→男の意思で何かする→男、満足→はい、次!ってこんなの完全なる男のエゴじゃないですか。そこに女性の意思はありません。金を配るなんてなんのその。結果、女性の不幸に油を注いだだけでしょう…

>>続きを読む

この劇調にしてオープニングにブラームス調の重厚なスコアぶつけてくるの、増村らしいキレを感じた。

子供たちの「キチガイ」輪唱、当時ですらかなりのゾワゾワを惹起する非倫理色強目の演出だったのでは(効果…

>>続きを読む
色男版寅さんみたいで楽しい。
ボンボン特有のあっけらかんとした雰囲気が良い味出してます。
メインクレジットのあややが殆ど出てこないのは少し残念でした。
日本中の女を幸せにする男のロードムービー。女を幸せにするためならなんでもするし、それが利己的じゃないのが好感持てる。

善吉と出会った3333人の女たちによって作られた「好色丸」にはウルっときた。
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.7

スカパーにて。井原西鶴の草双で増村保造監督作。

雷蔵が京都の豪商の息子世之助で、滅法 女好きな好色男“世之助”を演じる。
父親役に鴈治郎。ケチで金を稼ぐことが生き甲斐。放蕩息子に手を焼く日々。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事