タイミング逃したくなくて8月6日に鑑賞。
リアルな惨状、隅々まで目に焼きつけた。
強烈な反戦メッセージ、心深くに刻む。
本作が存在してくれていて良かった。
忘れない。
私たちは原爆で受けた…
8月になったので、戦争があったことを忘れないために視聴させて頂きました。
見るのに勇気が必要で、夜に見ようと思いましたが、怖くて結局、次の日の昼に見ました。
終戦から10年も経たずにこの映画が作られ…
テレビでやっていて録画していたの発見したので鑑賞。
非常に凄惨なシーンがしっかり描かれていたし、これを戦後まもない時に製作しているのが凄いと思いました。
原爆を投下された後の街や人々の様子がリア…
ちょっと衝撃が強すぎて、文章が変なのはご容赦ください。
原爆投下から八年後に公開されたと言う作品。故にリアリティが半端なく、直視できない現実を次から次へとぶつけてくる。
これまでこんなに生々しい…
重すぎた。想像以上だった。文字やイメージだけで原爆のむごさを伝えきることは困難だし、きっとこの映像でも足りないんだろう。生き地獄とはまさにこのことだと、白黒の再現映像でさえ感じられる。実際の被爆者の…
>>続きを読むNHK-BS録画鑑賞
最初の日教組制作のクレジットがやたら鼻につくが、終戦から8年後にこれだけの映画を作ったことに驚きます。
紆余曲折があり大手配給会社がつかず、東大などでの上映も出来なかったとの苦…
原爆投下から8年後に制作されたらしい
見る前は当時の状況を感じれれば良いなと安易に考えてたけど、流石に重すぎた
被爆者が実際に出演していることもあって、生々しいリアルな部分が映し出されてる
家…
独立プロ名画保存会