海辺のポーリーヌの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ポーリーヌの若さと美しさが魅力的
  • 恋愛観が多彩で面白い
  • 夏の光と海辺の情景が清々しい
  • 登場人物の会話が哲学的で洒落ている
  • 始まりと終わりが同じ場所であることが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海辺のポーリーヌ』に投稿された感想・評価

ろ
3.7

「私は人々のうわべより、心の性質に興味があるの」
「でも性質は外見から分かるわ。愛とは外見から一目で人の心の奥まで見抜くことなのよ」


ずっと観たかったロメール作品。
図書館でDVDを発見したので…

>>続きを読む
由奈
-
夏の間に観たいなと思ってた。今日海に行こうと思っていたので丁度がいいね。ショートカットが似合う女の子にずっとなりたい。
ポーリーヌが一番冷静で、大人びててかわいい。
アンリはポーリーヌの誠実さを見習ってほしい😂
Shaw
4.4

ロメール史上最も分かりやすいエロティシズムに富み、且つゲセワでもあるだろう本作。アリエル・ドンバール扮する最強のファム・ファタールに目を奪われたのは間違いないが、とにかく裏切らないフランス的ロマンス…

>>続きを読む
oji
4.0

エリックロメール
ベルリンにて銀熊賞:監督賞!

2組の男女、五角関係による一夏の浜辺譚
ショート、まんまる目玉、タンクトップ、少し焦げた肌
ポーリーヌのキャラクターが深く印象に残る。ラストの車中の…

>>続きを読む
何となく避けてたけど、さすがに良かった。ループ感
世の中いいおしゃべりと悪いおしゃべりがあるし、いい色魔と悪い色魔がいる。せやないか?

閑静な場に内面的な焦燥がある。荒波立つ心情をさざなみと木々に囲まれた家で却って強調させて、人物の会話の積み重ねでそれぞれの喜怒哀楽をこれでもかと誰かと共有していく。

傷を見せずに、お互いの傷を癒す…

>>続きを読む
tao7
4.0

第33回ベルリン国際映画祭 受賞作。

「愛とは?」というテーマで、いい大人が屁理屈をこねるエリック・ロメールの世界。まだ愛を知らない主人公のポーリーヌが一番まともな恋愛観…という皮肉が良かった。お…

>>続きを読む
4.0

もしも僕が女の身体をもっていたなら、エリック・ロメールをどんなふうに見るだろうと思いながら、男の身体性をもつ現状であれば、この下品さすれすれの嬉しさをどうしても味わうことになる。

オープニングのM…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事