世界で人種差別や様々な差別に対する運動が起こりまくっている今こそ、見るべき作品!狙ったわけではなかったけど、とてもタイムリーなタイミングで見られてよかった。
人種の坩堝、サラダボールと言われるアメ…
公開当時は上映館が少なくて何とか観に行けたのに、当時の感想は『「マグノリア」っぽいけどナンだかしまりのない終わり方、テーマには共感』って書いてある。偉そうw
この映画は見る毎にどんどん評価が上がると…
GOを観てからのこの作品、更に自分の中に自然と当然のようにあった差別的な考えに気付かさせたし、それが恐ろしいと感じた。それぞれ個々の人が持っている想いを理解したいしこう思った事をずっと忘れずにいたい…
>>続きを読むめちゃくちゃ面白かったーー!
構成すご過ぎる、、!!!!
登場人物が多いオムニバス形式なのに全然話がこんがらがることもなくて、綺麗にそれぞれの登場人物の話に絡んでハマっていって観ていてすごく気持ちよ…
圧倒的な人種差別の連鎖と、人と人との繋がりがすっごい映画です。
・親の介護に疲弊する人種差別主義者である白人の本来の姿
・差別を嫌い正義感の強い若き警官の弱さと愚かさ
・すべてを失ったペルシャ人を…
派手なことはないけど普通にめっちゃ面白かった。なんでだろ…
18世紀の貴族として黒人を出すとか、強い権力ある役をわざわざ女性にするとか、じゃなくて、こういうこと〜!と思った。
そもそも目の前の人…