素晴らしき日曜日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「素晴らしき日曜日」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

🐯お気に入り🎬
・冒頭の郵便ポストのシーンで、雄造→後ろ向き(かまってスネちゃん) 昌子→前向き(誰にでも優しい)のキャラ設定をはっきりさせた。
・住宅展示の掛け合いが可愛い🐯「どうぞご遠慮なく」…

>>続きを読む

From the time I read the title, scriptwriter Keinosuke Uekusa and director Akira Kurosawa,
the scr…

>>続きを読む

途中だいぶだるんだるんでかなり眠いけど、印象的なのは2つ。コンサート会場へ向かう2人の疾走のシーン、そして落ち葉のステージのクライマックス。

共通しているのはシューベルト。音楽にふれ「楽興の時」を…

>>続きを読む

よかった!長回しのカットの多様は客に共感させるための機能かと思ったら応援の眼差しとしての機能だって気付かせる素晴らしい応援システム。そこからの蟷螂指揮は本当に映画の力を信じてなかったら撮れないわ。セ…

>>続きを読む
コータ

コータの感想・評価

4.0

初期・黒澤明作品。

戦後まもない東京。
社会が再び廻り始めた頃でしょうか。
社会に取り残される苦しみは、当時から存在してたでしょうし、その人たちの生活は、今よりずっと貧しいものだったと思われます。…

>>続きを読む

タイトルとは裏腹に貧乏カップルのついてない日曜日が描かれている。 ラスト付近でようやく素晴らしき日曜日の意味がなんとなくわかる気がするが、どうしてこのタイトルをつけたのかを黒澤明に聞きたいぐらい。 …

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「かつべん」を観たあとモノクロの日本映画を観たいなぁ…と笑
(黒澤監督が「素晴らしき哉人生」をヒントに制作したラブストリーとの事でドキドキドキしながら鑑賞…)

戦後間もない東京⁉️
日曜日のランデ…

>>続きを読む

素晴らしき日曜日を仕事でヘトヘトに疲れた
月曜日に観たけど、さすがは黒澤!よかった。

フランス映画の名匠であるアラン・レネ監督が「映画史上で最も美しいシーン」だと絶賛した
中北千枝子の語り。

ウ…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

3.8

黒澤明監督作品

楽しくなるはずの日曜日のデートでことごとく厳しい現実に遭遇して落ち込む恋人たちの姿を描く

“素晴らしき日曜日”に『素晴らしき日曜日』を観る
初期作でもきっちりと黒澤明らしいヒュー…

>>続きを読む

素晴らしい。戦後たった2年か…そのあまりに大きすぎる爪痕が如何程のものだったのか、僕には想像がつかない。でも、本作で描かれたあまりにも痛切な希望への願いは胸を打つ。

黒澤はスペクタクルでありつつ、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事