異人たちとの夏に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「異人たちとの夏」に投稿された感想・評価

いち

いちの感想・評価

4.1
かれらと過ごした夏は確かに現実だった。スカイツリーがまだなかった頃の浅草、突如現れた亡くなったはずの両親、かれらに夢中になる日々、あの頃のノスタルジーに勝るものはない。
みや

みやの感想・評価

4.5

家族との時間が、必ずしも幸せだったとは限らない人もいるだろう。けれど、誰もが、どんなにささやかでも、自分が大切にされた記憶のカケラは持っていると思う。そのノスタルジーを呼び起こし、浸りこむ幸せを思い…

>>続きを読む

山田太一の原作小説はだいぶ前に読んでいたけど、映画版は何となくそのパッケージから「古さ」を感じてしまいスルー気味だった。

時は流れ、TSUTAYAがバンバン閉店するサブスク時代。
Huluで本作が…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

4.3

アンドリューヘイの「異人たち」がとても良かったので、原作のこちらを鑑賞。
俳優としての片岡鶴太郎を初めて見た気がする。
なんかすごく好きになってしまった。
なんてチャーミングなんだろう。

「異人た…

>>続きを読む
せいけ

せいけの感想・評価

4.2
なかなか異質なバランスで作られた山田太一原作の映画
ストーリーは知っているので、ここをこういう演出するのかという驚きもありながら、原作モノということもあり大林宣彦のクセは抑えめで比較的見やすい作り
あぴ

あぴの感想・評価

4.1
カメラカメラぁ
片岡鶴太郎の若かりし日。春とあきと冬では成り立たないであろう空気感
onataitai

onataitaiの感想・評価

4.5

テレビの脚本家の原田(主人公)は、子どもの頃に両親が事故で他界。ある日、子どもの頃過ごした浅草に立ち寄ると、死んだはずの両親が姿を現し、失われた日々を過ごしていくが……というお話。

会社の先輩が好…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

No.4148

『ノスタルジーとホラーは紙一重なのか』

=====================

大林節炸裂の郷愁感たっぷりで、私も父や祖父母など、多くの肉親をすでに亡くしているので、

普…

>>続きを読む

「ALWAYS 三丁目の夕日」より血の通った懐かしさ

イギリス版リメイクの公開も迫る山田太一原作×大林宣彦監督の名作。葬られた地下鉄の駅からスタートする異界との奇妙な接触は、12歳で亡くした両親と…

>>続きを読む
あずき

あずきの感想・評価

4.5

12歳の時に亡くなったはずの両親と出会う。父も母も亡くなった当時の若いままだ。不思議な感覚。
片岡鶴太郎さんと秋吉久美子さんが演じる優しい両親と、息子役の風間杜夫さんとても良かったですね。
とても優…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事