007/リビング・デイライツに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「007/リビング・デイライツ」に投稿された感想・評価

3.0
子供の頃に007なんて観たことないのに、ボンドカーといえばコレ!と思っていたボンドカーが出てた。
ストラディバリウスって穴が開いてもいい音出るものなんですか⁇

前作ムーアボンドの最終作で、ようやく油断だらけの間抜けボンドに終止符が打たれたと思ったのに、本作では再び「なぜ明らかに怪しげな○○を××するのか?」と疑問に思わずにいられないシーンに加え、(私は女性…

>>続きを読む
3.0
007シリーズ15作目

シリアス路線に変更してコメディ要素はかなり控えめ。正統派スパイ映画って感じで好きな人多いのも納得。

ボンドカーをフル活用なのもいい!
3.0

吹き替えだったのでのんびり最後まで観られたが、バタバタと場面展開が多くて疲れてしまった。

1988年制作のランボー3と同様にムジャヒディンと共にソ連と闘うシーンが当時を物語っていると感じた。

プ…

>>続きを読む
2.5

かつて、はじめてマトモに鑑賞した007映画なので思い入れも一入、のハズなのだが…あれ、今の目で見ると思ったより緩いな…。
不出来とはいわないものの、格闘アクションがテキトーで、様々なアクションシーン…

>>続きを読む
まぁ何回見てもどれを見ても違いがわからないので、よほど007と自分の相性は悪いんだろうなと再確認する作業に等しい。

なんだろうなこの鼻持ちならなさ。

最初のパラシュートと氷上を走る納屋はわりと好き。
DT
3.0

最長の10年演じてきたロジャー・ムーアから代わってのティモシー・ダルトン版ボンド初作品。
今度のボンドはロジャー・ムーアに比べるとだいぶクールで地味な印象。まあまだ初回だしまだ見慣れてないからかもだ…

>>続きを読む
マサ
3.0

ティモシー・ダルトンボンド!物語の展開もかのりシリアスに。ボンドガールが一人だけというのは久々かも。ボンドカーも高性能になってきたな。ランボーといいこの時期の映画はアフガンに行きがちなのね。チェロに…

>>続きを読む
ようやく辿り着いた。内容は置いておいてもボンドガール良い感じ。あとは全体的にに物足りない感もあるので、次へと向かうなう。
ボンドカーの活躍っぷりよ
見せ場いっぱい作るのは賛成だけど、まだ緩くて長くて…

あなたにおすすめの記事