地獄の黙示録の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 60ページ目

『地獄の黙示録』に投稿された感想・評価

nishiki

nishikiの感想・評価

3.1

I love the smell of napalm in the morning.

このセリフを聞くためだけに視聴。
登場人物ほぼ全員頭おかしい。そうさせるのが戦争ってことなんですかね。

映像…

>>続きを読む
中尉

中尉の感想・評価

3.0

ファイナルカット版を視聴。

恐ろしい映画だった。あまり没入し過ぎると精神がやられるレベルの作品じゃないか。主人公ウィラード大尉がカーツ大佐の手紙などからその思想に触れ、戦争疲れが加速して最後には彼…

>>続きを読む

前半の勢い、クオリティは圧巻。
ワルキューレの騎行流しながらの攻撃シーンは狂気すぎるけど異常に印象に残った。
ナパーム弾使った大規模爆発に、キルゴア大佐のあの台詞も。
ただ、終盤がちょっと難しくて、…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

3.8

巨匠 フランシス・フォード・コッポラ監督作品

ジョゼフ・コンラッドの小説「闇の奥」を原作に、舞台をベトナム戦争下のジャングルに移して戦争の狂気を描く

ただの戦争映画というにはひと味もふた味も違い…

>>続きを読む
これ作った人スゲーってなった。戦争が引き金になってるけど、最近のジョーカーみたいに人間の闇や恐怖、憎しみが生まれてそれがカオスになる。それを表現できてるから凄い
春

春の感想・評価

4.8

パワフルな不完全さを持った作品。


昨年上映されたファイナルカット版で一度鑑賞済だけど、観やすさとしては断然こちら。
過去観た戦争映画群の中ではダントツでこの映画が好き。混沌としていて、狂気的で野…

>>続きを読む
いや、マジで眠いよ正直

でも、
「戦争で人殺して殺人罪はレース場でスピード違反とるのか」

自分が撃った相手を病院に連れて行こうとする

ギルゴア ←→ カーツ の対比

が全てを物語ってた
ララン

ラランの感想・評価

3.2

「何よりも嫌悪すべきは、偽りが放つ悪臭だ」

ベトナム戦争のアメリカ批判映画。
長かった…。

当初制作予算35億円のところ、最終的に90億円にまで膨れ上がり、コッポラ監督は自分の好きに作りたいと、…

>>続きを読む
まおう

まおうの感想・評価

2.5

大学時代に戦争映画見漁ってたんだけど、そんときに見た。
いやーきついっす。賛美系よりこういう方が腑に落ちるんだけど、マージキツいっす 。

追記
この2.5はちゃんと覚えてないからの2.5なので後日…

>>続きを読む
TO

TOの感想・評価

4.5
戦争の混沌とした狂気が伝わる。
牛実際に殺したり、フィリピンの森焼いて環境破壊したり、演者がLSDしたりで現代じゃ絶対に撮れない映画。笑

あなたにおすすめの記事