大好きな映画。人生最高の一作のひとつ
映像はもちろん、話も登場人物も(ヒトザルもラストのでかすぎるスターチャイルドも)大好き
長編だが飽きずに観ていられる
【冒頭〜中盤】ヒトザルから宇宙旅行へ
…
確か
2001年になったらみようと思ってたような🚬
未だにみてないな、と
BS録画
1968年の作品
冒頭の真っ暗闇が長かった😨
インターミッションあり
宇宙船の造形は
1968年の作品とは思われ…
言わずと知れたSFの最高傑作。
CG技術もままならない時代に圧倒的なリアルさが追求された作品です。
現代の映画に引けを取らないほどリアルな宇宙世界を堪能できるかと思います。スタンリー・キューブリック…
SF映画の祖という話を各所で見聞きし、兼ねてから気になっていた作品。
あまり映画を観る方ではないが、それでも斬新と分かる見せ方。映像と曲で魅せる、感応に訴えかける作品。
全てを理解できるかと言わ…
これは超古典中の古典と言っても良い。
中で行われる宇宙空間での描写なんかも現代の視点から見ればちゃちに思える部分もあるかもしれないが、その部分を割り引いて考えるとこの作品における表現はなかなか面白い…
SFの名作。すごく印象的なオープニングから始まり、途中のリアルな宇宙描写も含め、キューブリックの映像がとても印象に残る作品。AI の暴走や監視など、現代でもこれから問題となるであろう事が描かれてる点…
>>続きを読むSF映画の最高傑作。コンピューターに人間が支配され、滅びていくであろう時代がそう遠くはないと感じる今、コンピューターなど未来のものだった半世紀以上も前の1968年にこんな警告じみた映画が生まれていた…
>>続きを読む映画映画史に名を残す不朽の名作の1つ。
後続のSF映画全てに影響を与えており、時代的に評価するなら☆5でしょう。
でも意味不明なことは確かです。
美しいだけじゃないし、スリリングなだけでもない。謎ば…
(C) 1968 Turner Entertainment Co. (C) 2001 Turner Entertainment Co. and Warner Entertainment Inc. All rights reserved.