真夜中の虹のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『真夜中の虹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

短いセリフ、登場人物の表情のなさ。
なのにすんなり入ってくるし観てて心地いい。

炭鉱閉山するわ父自殺するわ強盗に襲われるわ刑務所行くわ脱獄するわペロンパー死んじゃうわで、起こること結構ヘビーなんだ…

>>続きを読む

最高のハードボイルド作品。
後半からのアップテンポの展開が絶対的。

頭から強烈なほど不幸の連続で、ダウナーなペース。それでもカスリネンとイルメリの関係は輝いているし、指輪のシーンなんて最高。ミッコ…

>>続きを読む

アマゾンプライムビデオで。

アキ・カウリスマキ監督作品の登場人物って感情を出さずに淡々と過ごしているんだけど、実際のフィンランド人もこんな感じなの?
アキ・カウリスマキ監督作品の中だけのフィンラン…

>>続きを読む

エンドロールで
「オーバー・ザ・レインボー」が作品に合わせて歌詞を変えて、流されるのが良かった。アリエルという船の名前に、原題の由来を持ち込むのも好き。
フィンランドのバースデーケーキは
いちごのホ…

>>続きを読む
結婚してくれよ
いいわよ

労働者でいっぱいのオープンカー
装填を外した強盗

同監督の労働者三部作の内の2作目。

炭鉱の閉鎖によって職を失った坑夫が、自殺した父のキャデラックコンバーチブルを譲り受け、街に出る。強盗に全財産を盗まれ、職も見つからず、住むところもままならず、持…

>>続きを読む

救いのない物語が淡々と描かれてる。

失業したカスリネンは自殺した父の車で南へ。
強盗に全財産を奪われ日雇いでその日暮らしをする。
駐禁取締員の女性と出会う。
子どももいる彼女と穏やかに暮らすかと思…

>>続きを読む

父親が自殺しても、強盗に全財産奪われても、結婚するときも、違法に国を出る時も、ぜんぶ無表情でうっすらおかしみがある ただ唯一ともだち(と呼んで良いはず)が死にかけたときは動揺していてアツかった でも…

>>続きを読む

フィンランド人ってこんな感じなのか…?!わからなすぎる…!って場面が多くて面白かった。
パッと見では泣けるし教訓も得られるラブロマンスかなとか思ってたけど、個人的にはおもれーの方が印象的だった。

>>続きを読む

マッティペロンパー出てきた瞬間面白いことが保証される感ある
オープンカー閉めるのほんまやめてほしい
ケーキの切り方なんなんだよ

主人公ついて無さすぎるのに淡々と真顔でこなしてて不幸を感じさせない

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事