この空の花 長岡花火物語に投稿された感想・評価 - 43ページ目

『この空の花 長岡花火物語』に投稿された感想・評価

まだ戦争には間に合う

ひとつの映画が世界を平和にしようと祈っている。知ること、伝えること、難しがらずにワンダーランド。多くの方に観てほしい。
USK

USKの感想・評価

4.6

【火花は地上で咲かしてはいけない】

な、な、なんて言えばいいのか、、

展開がめちゃくちゃで喋りっぱなしで変な字幕が入って雑なアニメーション入ってメッセージ性があって、、

何だこれは!!!こんな…

>>続きを読む

公開当時以来の再見
開幕間もなくから、これがまた良い音楽とともに当時の感慨が無意識からよみがえり、目が潤み…
改めて、土地の記憶、ゲニウス・ロキ、時代を超えた地縁/血縁、想像力、戦争、生者と死者、白…

>>続きを読む
KS

KSの感想・評価

3.8

バンクシーは、パレスチナの壁に手榴弾ではなく花束を投げる人を描いた。この映画では、日本人画家 山下清の「みんなが爆弾なんかつくらないで、きれいな花火ばかりつくっていたら、きっと戦争なんか起きなかった…

>>続きを読む
amashin

amashinの感想・評価

4.0
今まで観たことのない変わった作りの映画でした。最後のフェニックスは泣けます。毎年夏の風物詩的な映画になるといいなぁ。

この空の花を僕は有楽町のスバル座で2回、川越のスカラ座で一回、池袋で一回と、劇場で、最も見たい映画になったわけだけど、その魅力の大きな一つに客層というものがあった。スバル座では、戦争という題材に加え…

>>続きを読む
8bit

8bitの感想・評価

4.0

大林宣彦監督の作品を観るのはこれが初めてでした。

ドキュメンタリーなのか寓話なのかエンターテインメントなのかファンタジーなのか、はたまたアート作品なのか。

つかみどころのなさはここ最近見た映画の…

>>続きを読む
Otun

Otunの感想・評価

4.2

大林宣彦はやっぱり凄い爺さんだ。

冒頭から時系列無視、イメージ、台詞、歴史的事実。錯綜しまくり。
このむちゃくちゃにスピーディーかつ膨大な情報量に圧倒される。
が、観客はそこから少しずつ浮き上がっ…

>>続きを読む
A田

A田の感想・評価

4.3

セリフとテロップの応酬。
常人が処理できるはずのない量とスピード。何回見ても全体像がつかめない。
ときおり役者がカメラ目線で話しはじめ、むりやり画面に引き戻そうとしてくるんだけど、序盤の「この雨痛い…

>>続きを読む
不思議な映画
地元なのに1度も見た事がないから今度長岡の花火見に行きたいと思った、、

あなたにおすすめの記事