ラジオ・デイズに投稿された感想・評価 - 21ページ目

『ラジオ・デイズ』に投稿された感想・評価

自宅で観ましたぁ〜、、

ウッディアレンの作品は、
好きだなぁ。


ラジオが娯楽だった時代。
いいなぁ。
いろんなものが見えない世界に、
あるのは音。

音楽や、言葉が響いてくるんだよねぇ、

ラ…

>>続きを読む
enter

enterの感想・評価

4.1

ウディアレンの最高作はなんなんでしょうかね?

(今作も)音楽がとても良い。

流行歌と自分の思い出は強く結び付くものですよね。

Taka the A train はパールハーバーの年に流行ったの…

>>続きを読む
ヒロキ

ヒロキの感想・評価

3.2

ノスタルジックな雰囲気がステキで温かい気持ちになれた😄

喧騒な世界を忘れさしてくれたし、ラジオというメディアがどれほど、みんなをワクワクさせ、はたまたその当時の事件や出来事(作品中に真珠湾攻撃のこ…

>>続きを読む
Mariina

Mariinaの感想・評価

3.8

ラジオ育ちのウディアレンの自伝的映画

タイトル通り、何気ない家族の生活の中でラジオが常に流れていて、歌ったり踊ったり、真珠湾攻撃のニュースを聴いたり、ただそれだけなんだけどノスタルジックで私は…

>>続きを読む
mugcup

mugcupの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます


日本が真珠湾攻撃を仕掛けた頃のニューヨーク
ラジオっていいよね
豊かだなって思う。

ラジオから流れてくる音楽が好きだった。
顔も知らないDJの声だけで、どんな人なのかなって想像したり。
タック・…

>>続きを読む
げんご

げんごの感想・評価

4.0

ラジオに纏わる昔話。
今は想像もつかないけれど
聴覚的メディアが娯楽の中心で
少し羨ましいと思った。
時代が過ぎ過去の情景が
薄れていく中でこんなに美しい
世界が存在したんだよって
昔話を聞いている…

>>続きを読む

1940年代のアメリカを舞台に、ラジオを取り巻く少年や家族の生活をオムニバス形式で描いた作品。ウディアレンの幼少期を脚色した、自伝的映画なのかな。(ウディ本人はナレーションでのみ登場してました)

>>続きを読む
アゴ

アゴの感想・評価

3.7
ラジオにまつわる短いエピソードの連作。特別仲が良い訳ではないけど、幸せなんだろうなぁという一家族の様子にほっこり。

ウディ・アレンの自伝的映画。第二次世界大戦に揺れるアメリカとラジオから流れる音楽の数々。80年代の彼の作品にみられる淡めの映像は個人的にけっこう好み。
お馴染みのミア・ファロー、ダイアン・ウィースト…

>>続きを読む
Sosuke

Sosukeの感想・評価

4.3

これまた平和でにこやかな映画!
途中で戦時下に置かれましたが、そこにはあまりふれなかったのは良かった。
現在のインターネットやインスタ、YouTube等で様々な情報や自分好みの知識を手軽に集め、好き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事