ラジオ・デイズに投稿された感想・評価 - 22ページ目

『ラジオ・デイズ』に投稿された感想・評価

ふみ

ふみの感想・評価

3.1
とっても平和なウディ・アレン。実のない内容をべらべら喋るウディ・アレンの登場人物、私に似てるって言われた
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.3

こうやってウディアレンが出来上がったんだね😌
というフムフムがあっておもしろい。
素敵ファミリー。
Amy

Amyの感想・評価

-

これってオチ…ありますか?笑

ウディ・アレンの幼い頃の家族や
世間の様子を描いた映画。
まーーーよく喋る家族。
こんな家族で育ったから
あんな映画を作るようになったのか。
日本の同時代を思うと
明…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.9

ウディ・アレン
昔を忍ぶ


誰もがラジオを聴いていたあの頃


hgウェルズの宇宙戦争の
ラジオドラマやら
冒頭の泥棒がラジオの
クイズ番組で
見事全問正解するやら


それなりに
面白いエピソー…

>>続きを読む
ウディアレン組の俳優・女優総出演といった感じ。火星人襲撃や真珠湾攻撃など、ラジオが時代の扉を開いたことを印象づけられている。
Ktdubwise

Ktdubwiseの感想・評価

3.0
うーん。これはウディ・アレン作品の中でも薄味だったかなぁ。

彼の幼少期のエピソードを織り交ぜた内容なんだろうけど、本でいうと短編集みたいな内容なので、ちょっと物足りなかったかな。
こう

こうの感想・評価

3.8

ウディアレン作品の良さを感じる、ノスタルジーに溢れる作品だった。
ラジオを軸とした人々の生活とユーモアのある語り部によって、時代の影をそっと照らすようなこじんまりしたイメージ。

同じ時間を皆んなが…

>>続きを読む
キキ

キキの感想・評価

3.5
だれもがラジオを聴いていた、、


素敵で豊かな映画だった~こういう映画がすき
衣装や部屋の家具がツボすぎる

回顧主義的なかんじだけど、時は戻らないからこそ美しいんだよ、と教えてくれるようなあたたかさ
自伝的映画なのである程度はしょうがないが、もう少し物語に緩急が欲しい。

2021/11/10
目眩がするほど美しい世界
この時代の汚い部分は表現されていないが、それでいい、子供時代の思い出なのだから。
m

mの感想・評価

-
ウディアレンから、あのときはこうだったんだよ〜って教えてもらってるような映画。

1944年を忘れないように、って起こしてくれるアントビー、ステキ。

🎧🎖

あなたにおすすめの記事