妖星ゴラスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「妖星ゴラス」に投稿された感想・評価

円谷さんだから、特撮は凄い。ただ内容はイマイチ。
南極怪獣マグマも後付けだから、秒で倒されてて興冷め。

本多猪四郎監督    東宝   U-NEXT


やっと観れました。なかなか見る機会が無かったのですが。


私が気になってたのは当時の科学的な感覚と、池部良の存在感の2つなんですけれど、どちらも満…

>>続きを読む
本当に急に怪獣出てきてびっくり。しかもすぐやられるし何の為の怪獣だったんだろう?
地球の軌道を変えてゴラスを避ける発想ぶっ飛んでて良かった。
南極に原子ロケットをつけて地球の軌道を変えることで妖星ゴラスとの衝突を防ぐという嘘みたいなストーリーとクライマックスのミニチュアにしか見えない南極基地の特撮がマッチしてて堪らなかった。
との

とのの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

???「ゴラスを吹っ飛ばすか地球が逃げるか、この2つしか無いじゃないか。」まさか後者を取るとはあっぱれな選択。そして更にまさかの金井の記憶喪失。そしてそして更にまさかまさかの、巨大なセイウチにしか見…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.0
これも昔年末になるとテレビでやってくれてさ。大映の『ガメラ』『ガッパ』とか。

『ムーンフォール』もこれで切り抜ければ良かったのに。
しかし南極か北極から怪獣出て来るからなあ。
R

Rの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

池部良さんと上原謙さんが並んでるだけで白いご飯がいくらでも食べられるのだけれども…色々な池部良先生が見れてお腹いっぱいです!超でっかいオットセイがでてきたシーンはめちゃくちゃ元気出た!ミニチュアの撮…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.0

時代があまりにも違いますが、比較するのはアルマゲドンでしょうか。
トンデモ理論と行き当たりばったりな対応で、ゴラス衝突を回避しよう!
なにから突っ込めばいいか分かりませんが、そこは雰囲気を楽しもう!…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

2.5

1962年の春休み映画。原案丘美丈二郎 。脚本木村武、監督本多猪四郎。同時上映は、脚本関沢新一、監督谷口千吉『紅の空』。実に楽しそうな番組だ。

1980年。質量が地球の6000倍という妖星ゴラスが…

>>続きを読む
ぺー

ぺーの感想・評価

3.0

映画 妖星ゴラス (1962)
監督 本多猪四郎
脚本 木村武
音楽 石井歓
主演 志村喬

めっちゃ色々吸い込む妖星ゴラスが地球に衝突してしまう危険性がある!選ばれしお偉いさん達が危機を救いに行っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事